みなさんこんにちは。
仕事嫌いレベルには絶対の自信があるシンノスケです。
そんなレベル高くても何の役にも立ちませんが。。。(笑)
今日は曜日についてのお話をさせていただこうと思います。
サラリーマンにとって今日が何曜日かってものすごい大事です。
金曜日だったらそれだけでテンションが上がるし、逆に月曜日って聞いただけで吐き気がするぐらい憂鬱になったり。
特に月曜日の朝なんて地獄の始まりみたいなもの。。
そこで今日はしがないサラリーマン歴10年以上の私が考えた少しでも気持ちが楽になる曜日ごとのマインドセット方法をご紹介します。
この方法を使って一緒に辛いサラリーマン人生を乗り切りましょう!
意識するだけで気持ちが変わる。曜日ごとのマインド
月曜日
いきなり出ました。
地獄の始まり(笑)
土日を休んで気持ちが切り替わっていない一番精神的に辛い時です。
なので月曜日では、
「行くだけで十分、そしてとりあえず今日一日だけ頑張ろう」
です。
月曜日は会社に出社しただけで十分頑張った!
と自分を褒めてあげるのが一つ目のポイントです。
例え仕事で思うような成果が出なくても関係ありません。
今や鬱病等で仕事に出社できない人がたくさんいる時代。とりあえず行っただけでエライのです。
そして2つ目のポイントは「今日一日だけ頑張ってみる」ということ。
まだまだ長い一週間。
先のことを考えてしまうとそれだけで気持ちがヤラれてしまいます。
なのでその日のことだけを考えることに集中するようにしてください。
火曜日
月曜日の疲れもあるのにまだ先が長いというなかなか辛い曜日
火曜もとにかく、
「今日一日だけ頑張ってみよう」
の意識を継続してください。
月曜日とほとんど変わんないじゃん!と思う方もいるかもしれませんが、先のことを考えずに今日一日のことだけに集中する。
これが非常に大切です。
水曜日
やっと中間地点まで来ましたね。
ここで大切なことは、
「今日さえ行けば木曜日に行ける!」
という意識です。
後ほど書きますが、木曜日には希望が詰まっています。
ただここでも考えるのは水曜日と木曜日のことだけです。
金曜日のことは一切考えないようにしてください。
木曜日
ついに来ました。
一週間の中でポイントとなるのがこの曜日です。
私も以前は木曜日は嫌いでした。
「今日行ってもまだ明日も仕事だし。」
こんな感じ。
でもふとこう考えたんです。
「金曜日って夜から休みだから半分休みみたいなもんじゃね?そしたら木曜さえ乗り切れば一週間終わったようなもんじゃね?」
実際は違いますよ。
それは十分わかってるんです。
実際に金曜日にも仕事はあるし、辛いことに変わりはない。
でもそう思うようにしたらだんだん木曜日が好きになってたんです。
なので木曜日の意識としては
「今日を乗り切れば明日は半分休みみたいなもん。」
です。
金曜日は私たちリーマンにとって数少ない希望です。
その希望を最大限に利用して木曜日のイメージを良くしていくという作戦。
金曜日
ここまでくればあと一息。
金曜日でのポイントは
「金曜日は繰り返さない。」
という意識です。
どういうことかというと、
月~木までは今日乗り切ってもまた明日仕事に行かなければいけません。
しかし金曜日は違います。
乗り切った後は休みというご褒美が待っている。
ここを強く意識します。
なのでもし午前中を乗り切ったら明日の午前中は思いっきり休めるんです。
それなら少々辛いことがあっても頑張れそうな気がしてきますよね。
仕事って辛いです。
もしこの記事を読んで少しでも気が楽になるリーマン仲間の方がいれば嬉しいです。
頑張って社会の荒波を乗り切っていきましょう。
そして、はやくサラリーマン脱出を目指しましょう(笑)
コメント