どうも、服が少なくて着る服に困っているシンノスケです。
春とか秋って気候的に中途半端で着る服が難しいですよね。
でも服にはそんなにこだわりがないし、お金も使いたくない。
というわけで私が大好きなUNIQLOに春服の調達に行ってきました。
UNIQLOで春服を購入した理由や購入のポイント
春服は着る期間が短い
春服を着る期間ってせいぜい4月から5月の中旬ぐらいまでの約一ヶ月半ぐらいですよね。
5月の下旬になってくると暑くなってくるので夏服に切り替わります。
しかも私はサラリーマンですので平日はスーツしか着ません。
なので2、3パターンもあれば十分事足りるのです。
購入の基準
私が購入した基準は下記の3点です。
①安い
元々ファッションにはそれほどお金をかけたくありません。
そんなものにお金をかけるなら投資資金に回したいです。
もしお金持ちになったらそれなりに良いものを買うかもしれませんが。
まだまだ夢の途中なので。
それにその人のカッコ良さと洋服はあまり関係ないと思っていますので、余計にお金をかけようと思いません。
カッコいい人は何を着てもカッコいいし、カッコ悪い人は何を着てもカッコ悪い。
②デザインがシンプル
私は昔からなんでもシンプルな物が好きなんですよね。
特に服などほとんど全てが無地の物が多いです。
しかもカーキや紺、黒、白など地味な物ばかり。
別にオシャレではないかもしれませんが、シンプルなものを着ておけばファッション偏差値50ぐらいの点数は保つことができます。
③長く着られる(丈夫)
せっかく安くて気に入ったデザインでもすぐにダメになったり、傷んだりしたら何にもなりません。
できるだけ丈夫で長く着られることが将来のコストを抑えることにも繋がります。
ちなみに最近5年以上履いていたジーパンに穴が開いてしまいました。
バーゲンで購入したのですが、結構気に入っていたので新しいものを買うか、修理するか迷い中。
購入した商品は次の2種類
①オックスフォードシャツ
出典:ユニクロホームページ
これぞザ・シンプル。
しかも触ってみると生地もそれなりに分厚くてしっかりしているので、ジャブジャブ洗濯しても問題なさそうです。
写真のように腕の部分を折り曲げたりして変化をつけることもできる。
もし脱サラすることができてスーツを着る必要が無くなったらこのシャツを7着購入して毎日着てもいいぐらい気に入っています。
色は白とグレーを購入
![]()
出典:ユニクロホームページ
②イージーアンクルパンツ
出典:ユニクロホームページ
次がこのズボン、今時風に言うとパンツっていうんですかね。
これもデザインがシンプルでどんな服にも合わせやすいんですよね。
裾が短くなっていて涼しげな感じも出すことができます。
これからはどんどん気温が上がってくるはずなので非常に機能的にも優れた一品です。
3点で7,525円でした
全部でシャツを2点、ズボンを1点購入し、7,525円(税込)でした。
今回の出費で2、3年は春服に困ることが無くなりそうです。
洋服にお金を使うのはお金持ちになってからで十分。
コメント