こんにちは。
シンノスケです。
先日奥さんから誕生日プレゼントにTHERMOSのタンブラーをプレゼントしてもらいました。
結論から先に言うと買ってもらって大正解。
本当に便利で優秀なヤツだったので、レビューしていきたいと思います。
THERMOS タンブラーの良いところ
保冷能力がリアルにすごい
THERMOSの商品はCMでもよく見ますが、正直「そんなに凄いの?」っていう感覚でした。
前評判ほど凄くないっていうのアルアルですよね。
しかし、買ってもらった当日の晩酌タイムにビールを注いで試すと、リアルに最後の一口まで冷えっ冷えの状態を保ってくれました。
今まではビールジョッキに注いでいたのですが、どうしても最後の方はぬるくなっていたので、大感動です。
本当に保冷してくれるので、ハイボールやジュースを飲む際も、氷は少し入れるだけで大丈夫です。(氷の節約にもなる)
また本当にキンキンの状態を持続したい方は、事前に冷凍庫でタンブラーを冷やしておくことをオススメします。
結露が付かない
コイツの優秀なところは、結露が一切付かないところです。
本当に一ミリも付きません。
ジョッキに注ぐと絶対付きますよね。
そして拭くのが面倒くさいですよね。
なので、例えばブログを書きながらアイスコーヒーを飲んでいるときもパソコンが濡れて壊れる心配もありません。
夜の晩酌タイムだけでなく、パソコンでの作業中も頼りになるアイテムです。
また食洗器にも対応していますので、安心です。
温冷どちらも対応
THERMOSのタンブラーは冷たいものだけでなく、暖かい飲み物にも利用することができます。
このことは私も買ってから知りました。
なので、寒い冬にホットコーヒーを飲みたい時も大活躍。
熱々の状態を長時間継続してくれます。
温冷両方とも対応なので、1年中欠かすことができません。
半永久的に使える
飲んで洗ってを繰り返すだけなので、よほど乱暴に扱いさえしなければ、基本的に半永久的に使用することができます。
感覚的には、鉄のフライパンと同じですね。(洗えば一生使える)
1,000円ちょっとで、年中無休でしかも飲み物の温度を圧倒的に保ってくれるアイテムが購入できるなんて最高ですよね。(温冷どちらも対応)
本当にTHERMOS社はすごいものを作ってくれました。
蓋も付けることができる
飲んでいる時の店頭が怖いな。という方は、蓋だけ別売りもしています。
こちらのサイトでも紹介されていましたが、暖かい飲み物を入れた時に、蓋がある方が三倍長持ちするみたいです。
httpss://ienonakanohito.com/thermos-huta/
密封されているわけではないので、激しく動かすと流石にこぼれるようです。
ご注意ください。
外観がオシャレ
暗めのシルバーの外観にシンプルに「THERMOS」の文字。
オシャレじゃないですか?
うんオシャレなはず。(笑)
机に置いているだけで「絵」になります。
THERMOS タンブラーの欠点
良いところばかり書いても嘘くさいので、「ここは微妙だったな」というところも書いておきます。
それは中身が見えないところです。
ハイボールを作る時に、透明なジョッキの場合横から見ることができます。
そのためウイスキーと炭酸水の割合もわかりやすいのですが、THERMOSのタンブラーの場合、上からしか見ることができないので、ある程度感覚で注ぐしかありません。
ただ欠点はリアルにそれぐらいでした。
まとめ:今後一生使っていくでしょう
三か月ほど使ってみましたが、ほとんど欠点が無い商品だったので、今後一生相棒として使っていく可能性が非常に高いヤツでした。
プレゼントしてくれた奥さんにも感謝。
特にお酒やコーヒーを飲むのが好きな方には是非とも使っていただきたい一品です。
私もこれからコイツを片手に投資の勉強やブログ執筆を頑張っていきたいと思います。
これからヨロシク!
コメント