こんな要望にお応えします。
今回は私がおすすめする厳選10銘柄をご紹介します。
銘柄選びの際に参考にしていただければ幸いです。
・テレワーク株を買うべき理由
・テレワーク銘柄おすすめ10選
・初心者にもおすすめの証券口座
こんな流れでご紹介していきます。
なぜ今テレワーク株を買うべきなのか?
今テレワーク銘柄を狙うのは、テーマとしてとてもおすすめです。
なぜなら中長期的な成長が期待できるからです。
新型肺炎の感染が広がり、日本企業は否応なしにテレワークに移行せざるを得ない環境ができてしまいました。
また総務省の統計ではテレワークを実施してい企業はまだ2割にも達しておらず、まだ拡大余地が十分に残されています。
出展:https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/190531_1.pdf
テレワーク推進によるパソコンの急激な需要拡大を受けて、PCメーカーは勿論のこと、セキュリティ関連、通信インフラ関連の企業が、テレワーク関連銘柄として注目が高まっています。
テレワーク関連株 厳選おすすめ銘柄10選【2020年版】
①日本電気(NEC)(6701)

官公庁・企業向けITサービス大手。通信インフラ国内首位の会社です。
同社のPC(LAVIEが有名)を使っている方も多いのではないでしょうか、
テレワークによるビジネスPC需要の拡大、データ通信量の急増によりNECのニーズはますます高まることが予想されます。
今までの売上高も右肩上がりで推移しており業績は好調
PERも14倍と割高感も無く、安心して保有できる銘柄といえるでしょう。
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 税前利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
◇17.3* | 2,665,035 | 41,838 | 68,058 | 27,310 | 105.1 | 60 |
◇18.3 | 2,844,447 | 63,850 | 86,941 | 45,870 | 176.5 | 60 |
◇19.3 | 2,913,446 | 58,465 | 77,993 | 40,195 | 154.8 | 40 |
◇20.3予 | 3,050,000 | 120,000 | 120,000 | 70,000 | 269.7 | 60 |
◇21.3予 | 3,200,000 | 140,000 | 140,000 | 82,000 | 315.9 | 60~70 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 1.29 兆円
予想PER 14.4倍
PBR 1.29 兆円
②ソリトンシステムズ (3040)

技術力に定評があり、セキュリティ対策ソフトとシステム構築を柱としている企業。
テレワークによるPC需要拡大により、ウイルスソフトを扱っている同社のニーズは一層の高まっています。
文部科学省が進めるGIGAスクール構想も追い風。
GIGAスクール構想とは
義務教育を受ける児童生徒のために、1人1台の学習者用PCと高速ネットワーク環境などを整備する5年間の計画
四季報でも今後の業績は増収増益予想。
時価総額も253億円と小型なため伸びしろも十分です。
ただPERは44.5倍と若干過熱感があり、さらに高くなるようであれば少し下がるのを待った方が良いかもしれません
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連15.12*変 | 10,278 | 452 | 435 | -301 | -16 | 7.5 |
連16.12* | 15,998 | 1,259 | 1,188 | 664 | 34.8 | 7.5 |
連17.12 | 16,467 | 1,525 | 1,621 | 929 | 47.7 | 10記 |
連18.12 | 15,266 | 1,367 | 1,240 | 329 | 17 | 10 |
連19.12 | 15,552 | 1,081 | 1,051 | 660 | 34.8 | 10 |
連20.12予 | 16,000 | 1,100 | 1,040 | 600 | 31.6 | 10 |
連21.12予 | 16,500 | 1,200 | 1,140 | 660 | 34.8 | 10 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 267 億円
予想PER 44.5 倍
PBR 4.0 倍
③パシフィックネット (3021)
IT危機の管理サービスをワンストップで提供している会社。
同社は新型肺炎によるテレワーク需要やデータ消去等のニーズの高まりから臨時ボーナスを支給しており、業況の好調さが伺えます。
2020年5月期の業績も大幅な増収増益で推移中。
PCレンタルやITサービスといったストック収益が順調に拡大しているのも魅力の1つです。
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連15.5 | 4,491 | 227 | 245 | 182 | 35.3 | 16 |
連16.5 | 4,563 | 118 | 136 | 90 | 17.6 | 19 |
連17.5 | 4,643 | 16 | 29 | -6 | -1.3 | 19 |
連18.5 | 4,431 | 238 | 238 | 158 | 30.7 | 20 |
連19.5 | 4,177 | 310 | 315 | 192 | 37.1 | 21 |
連20.5予 | 4,800 | 540 | 540 | 330 | 65.5 | 22 |
連21.5予 | 5,200 | 680 | 680 | 410 | 81.4 | 23 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 85 億円
予想PER 34.0 倍
PBR 4.3 倍
④No.1 (3562)
OA機器や自社企画のセキュリティ商品を販売している会社です。
また月額性のITサポートも行っています。
直近の業績は増収増益を継続中。
PERも11.8倍と割安水準にあるため、「業績拡大」と「PERの水準訂正」両側面からの株価上昇が見込めます。
2020年2月期は3支店(千葉、神⼾、前橋)の出店を予定しており、営業エリアも拡大予定。
また中期経営計画として2022年2月期の売上高100億円を設定しています。(2019年2月期実績:81億円)
時価総額も約30億円と小さく、成長余地は十分。
隠れたテレワーク銘柄と言えるでしょう。
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連17.2* | 7,057 | 304 | 290 | 191 | 124.7 | 0 |
連18.2* | 7,715 | 278 | 268 | 181 | 59.6 | 0 |
連19.2 | 8,164 | 330 | 323 | 218 | 69.8 | 15記 |
連20.2予 | 8,730 | 370 | 370 | 240 | 78 | 30 |
連21.2予 | 9,300 | 420 | 420 | 260 | 84.6 | 30 |
連19.3~8 | 4,238 | 147 | 152 | 100 | 32.4 | 15 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 32 億円
予想PER 11.8 倍
PBR 1.6 倍
⑤ダイコー通産 (7673)
電線・ケーブル、通信機器などの商社。
約43,000点の商材を約400社から仕入れ、約2,600社の顧客に販売しています。
顧客のニーズを元に商品を企画し、自社企画商品も提供。
テレワーク需要による通信データ量の急増により、同社のニーズは今後ますます高まることが予想されます。
足元の業績は極めて堅調に推移しており、PERも15.3倍と割高感はありません。
また同社が提供している独自商品の中には、代替が利かないものがあるのも魅力の1つです。
5G関連銘柄としても期待できるので、中長期的な成長が見込める銘柄。
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
単17.5* | 13,514 | 626 | 634 | 384 | 79.3 | 22.5 |
単18.5* | 15,281 | 650 | 658 | 402 | 83 | 25 |
単19.5* | 15,044 | 750 | 718 | 460 | 93 | 31.5記 |
単20.5予 | 15,900 | 800 | 810 | 520 | 97.5 | 34 |
単21.5予 | 16,700 | 850 | 860 | 550 | 103.1 | 34~36 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 79 億円
予想PER 15.3 倍
PBR 1.3 倍
⑥クラウドワークス (3900)
国内最大級のクラウドソーシング会社。
ネット上の人材マッチング事業を柱としており、家にいながら個人と企業がオンラインで仕事を受発注できることから、注目が集まっています。
売上規模は順調に拡大中。
先行投資を続けているため赤字が継続している点は注意が必要ですが、ストック収益を生むビジネスモデルのため、事業の安定性は高めです。
副業の拡大も追い風。
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 営業収益 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連17.9 | 1,509 | -335 | -331 | -354 | -26.4 | 0 |
連18.9 | 6,634 | 23 | 9 | -81 | -5.9 | 0 |
連19.9 | 8,749 | 48 | 67 | -127 | -8.6 | 0 |
連20.9予 | 9,000 | -750 | -750 | -750 | -49.3 | 0 |
連21.9予 | 10,000 | -200 | -200 | -200 | -13.1 | 0 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 187億円
予想PER -
PBR 6.0 倍
⑦ブイキューブ (3681)
Web会議などコミュニケーションサービスを提供している会社。
HP上でテレワークのための相談窓口も開設しています。
新型肺炎によるテレワーク需要により2020年4月の問い合わせ数は前年比で10倍と急増。
同社サービスの利用時間や同時接続数も大きく増加しています。
業績予想は据え置いているものの、今期は過去最高益である営業利益9億円を目指しており(前期は2.84億円の赤字)、テレワーク需要拡大に伴って中長期的な業績拡大が期待できます。
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連15.12* | 6,083 | 348 | 179 | 93 | 5 | 0 |
連16.12 | 7,239 | 36 | -197 | -527 | -27.6 | 0 |
連17.12 | 6,638 | -550 | -567 | -3,035 | -153 | 0 |
連18.12 | 7,960 | 345 | 259 | 456 | 19 | 0 |
連19.12 | 6,369 | -284 | -341 | 34 | 1.4 | 1 |
連20.12予 | 7,200 | 500 | 360 | 190 | 7.9 | 1~2 |
連21.12予 | 7,500 | 800 | 650 | 330 | 13.7 | 1~2 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 252 億円
予想PER 98.8 倍
PBR 8.5 倍
⑧CHATWORK (4448)

クラウド型ビジネスチャットツールを開発・販売している会社。
売上高、営業利益ともに毎期大きく伸長しているグロース銘柄です。
元々の成長力に加え、新型コロナによる在宅ワーク環境増加によりさらに成長を後押しした格好となりました。
今期の見通しも売上高⇒前年比+40%、営業利益⇒前年比+30%と大きく成長を見込んでいます。
同社のような新興企業の場合、先行投資のため利益が赤字が続く会社も多いのですが、2019年12月期には黒字転換。
今後も増益予想を出しています。
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
単17.12* | 968 | -249 | -230 | -232 | -6.5 | 0 |
単18.12* | 1,301 | -186 | -163 | -110 | -3.1 | 0 |
単19.12 | 1,815 | 77 | 62 | 61 | 1.7 | 0 |
単20.12予 | 2,500 | 150 | 150 | 140 | 3.8 | 0 |
単21.12予 | 3,500 | 230 | 230 | 220 | 6 | 0 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 528 億円
予想PER -
PBR 33.6 倍
⑨ブリッジインターナショナル (7039)
電話やメールで行う非訪問型営業(インサイドセールス)で企業営業を支援するサービスを展開している会社。
毎期売上、利益面ともに確実な成長を遂げています。
新型コロナによる外出抑制により、インサイドセールス需要も高まってくることが予想され、同社の企業成長スピードのさらなる加速が期待できそう。
また約9割の売上が年間契約により⽉額⼿数料を貰うストックビジネスのため、安定して収益源が見込めるのも魅力の1つ。
250万円の元手を2億円まで増やした弐億貯男さんが保有していることでも有名な銘柄です。
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
単16.12* | 2,522 | 228 | 228 | 138 | 47.6 | 0 |
単17.12* | 2,785 | 294 | 297 | 196 | 67.7 | 0 |
単18.12* | 2,912 | 348 | 331 | 218 | 72.1 | 0 |
単19.12 | 3,262 | 385 | 386 | 258 | 74.8 | 0 |
単20.12予 | 3,700 | 440 | 440 | 290 | 82.4 | 0~7.5 |
単21.12予 | 4,200 | 500 | 500 | 330 | 93.7 | 0~7.5 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 89 億円
予想PER 31.9 倍
PBR 4.0 倍
⑩テラスカイ (3915)

米セールスフォースとAWS(アマゾンが提供しているクラウドサービス)のクラウドシステム導入支援・開発事業を展開している会社です。
同社サービスを多数の大企業が導入。
PERは100倍を超えていますが、毎期売上高、営業利益は大幅に伸長しており、高いPERに見合った企業価値はあります。
Salesforce認定技術者が多数在籍しているのも強みの1つ。
また安定した利益を見込めるストック売上も順調に増加しています。
【直近の業績】※売上、利益の単位は100万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連17.2* | 3,534 | 202 | 216 | 128 | 11.7 | 0 |
連18.2* | 4,864 | 268 | 305 | 171 | 15.3 | 0 |
連19.2* | 6,558 | 125 | 192 | 156 | 13.4 | 0 |
連20.2予 | 9,160 | 700 | 750 | 840 | 66.6 | 0 |
連21.2予 | 12,000 | 1,000 | 1,050 | 600 | 47.6 | 0 |
【各種指標】※2020年5月21日時点の数値
時価総額 344 億円
予想PER 155.1 倍
PBR 3.8 倍
少額で株を始めたいならSBIネオモバイル証券がおすすめ。
株は10万円もあれば十分始めることができますが、「10万円も資金が準備できない!」という方は【SBIネオモバイル証券】がおすすめです。
株は通常100株単位で購入しますが、【SBIネオモバイル証券】であれば1株単位で購入できるからです。
また取引にTポイントも利用できるため、普段の買い物で貯めたポイントを株式投資に活用することもできます
コメント