皆さん投資の銘柄選びってどうしてますか?
シンノスケは現在投資本に頼り切っています。
いろんなオススメ銘柄を載せてくれているので超便利って思ってました。
でもそんな時に見つけたのがこちらの記事
(先輩投資家のO.Aさんが運営している「社畜脱出して早期リタイアを目指す男のブログ」です。※最近かなり見させていただいてます。)
投資本に頼らずに自分で銘柄を見つけて判断しないと投資家としてのレベルアップは難しいようです。
そこで自分で投資基準を作って銘柄選びにチャレンジしてみました。
どんな銘柄を選ぶか
最終的な今の目標は3億円なので、将来的に5倍、10倍になる銘柄を狙わなければいけません。
なんせまだ40万円にも満たない資金しかないので。
倍数でいうと750倍です(笑)
そこでスクリーニング条件を下記の通りに設定していました。
①小型株
②PER10倍以下
③PBR1倍以下
④ROE10倍以上
⑤過去3年平均売上高成長率0%以上
ポイントは下記の3点です
・大化けを狙うために時価総額が小さな銘柄
・PER、PBR、ROEの観点から比較的割安で利益率が高い銘柄
・売上が伸び続けている銘柄
ただ売上は伸びていても利益が伸びていない会社もあるので、そこは個別に見ていこうと思います。
銘柄探しのために楽天証券のスーパースクリーナーを使ってみた
トップ画面より⇒国内株式⇒スーパースクリーナーを選択
条件を入力すると
出た!
全部で34銘柄。
このなかに将来のテンバーガー銘柄はあるのでしょうか?(笑)
今後は更に銘柄の中身やチャートを確認しながら投資プランを練っていきたいと思います。
初めてスクリーニング機能を使ってみたけどメチャクチャ簡単でした。
検索項目もたくさんあるので自分なりの条件を作って一度調べてみるのもいいですね。
無料でこんなことができるなんてさすが楽天証券!
投資本に頼らず自分で選ぶのってちょっとカッコいい
自分で条件を指定して銘柄選びをしてみて、一人前の投資家になった気分でした(笑)
もし自分が自信をもって選んだ銘柄であれば株価が下がったとしても焦らずにしっかりとホールドできるはず。
これからたくさん失敗して損もすると思うけど少しずつ会社を見る目を養っていければと思います。
コメント