私は今のスマホを約二年半使っています。
最近流石にバッテリーの減りが激しくなってきたので、買い替えを検討していました。
でもバッテリー以外の機能面等については、今のスマホで十分だったんですよね。
そこで私は思いつきました。
ならバッテリーだけ交換したらいんじゃね?
正直スマホを新しくするメリットが少ない
私は昔からiPhone(今はiPhone6S)を使っているのですが、正直今スマホでやっていることとしては、
●LINE
●株価のチェック
●電車の乗換え情報の確認
●Youtube閲覧
●ヤフーでネットサーフィン
●たまに電話
これぐらいです。
インターネットのスピードも別に遅いと感じないし、特にお金を出して買い替える必要性を感じていません。
特に最新のスマホともなると顔認証機能やらがついて10万円を超える高級品になっています。
正直必要ないですね。
今使っている指紋の認証機能で十分です。
最近新聞でも最新のiPhoneXがあまり売れていないという記事を見ました。
さすがに消費者も気づき始めたのかもしれません。
そこまでして高性能のスマホは必要ないと。
そこで私もバッテリー交換という抜け道を思いつき、調べてみることにしました。
iPhoneのバッテリーを交換する方法
①Appleに依頼
一つ目はアップルに依頼する方法です。
値段は下記の通り。
AppleCare+に加入時 ⇒ 0円
それ以外 ⇒ 3,200円(iPhone6より前のモデルの場合は8,800円)
どうもAppleCare+というサービスに入っていない場合は3,200円で交換してくれるよう。
結構安くないですか?(ちなみに私はAppleCare+未加入でした)
ただアップルに依頼する際の欠点はスマホが戻ってくるまで1週間ほどかかることです。
つまりその間はスマホ無しの生活を強いられることになります。
詳細はこちらをご覧ください。
httpss://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/battery-power
②修理業者に依頼
2つ目は街の修理業者に依頼する方法。
金額は3,000円~5,000円ぐらいでやってくれます。
アップル社に頼むよりは若干高いですが、混んでなければ15分ぐらいで終わるので、その場で持ち帰りができるのが嬉しいですね。
③自分で交換
3つめは自分でバッテリーを交換する方法です
今はアマゾンでもiPhoneのバッテリー交換キットが売っています。
金額は大体2,000円ぐらい。
やっぱり自分でやる分コストは安いです。
もし手間がかかっても良い。という人はこの方法が良いかもしれません。
修理業者に依頼してみた
1週間もスマホが無いのは困るし、自分で交換するのもめんどくさかったので、修理業者さんに依頼することにしました。
今回私が利用したのが、アップルエイド大宮支店さん。
利用する手順は、
①インターネットで予約
②当日スマホを持っていく
③支払い
これだけです。
金額は税込みで4,000円ちょっとでした。
私が行ったときは混んでいたので、スマホを渡してから戻ってくるまで45分ぐらいかかりましたが、Apple社に依頼するよりは圧倒的に早いです。
90日間の保証も付いているので安心。
修理が終わったら、交換したバッテリーも返ってきます。
おかげで今はバッテリーも絶好調!
結論から言うと、バッテリー交換の洗濯をして大正解でした。
まだまだ現役でコイツを使っていけそうです。
バッテリー交換以外にも、ガラスや液晶の交換、水没修理などもやっているようなので、利用されてみてはいかがでしょうか。
コメント