こんにちは。
シンノスケです。
この前無料で音楽がダウンロードしたい欲にかられ、Spotifyというアプリをダウンロードしてみました。
数ある音楽アプリの中からこれを選んだキッカケは、オススメランキングで1位になっていたからです。(ランキング最強!)
今まで聴きたい音楽があった時はYoutubeで聞くことが多かったのですが、本人じゃなくカバーの人しかなかったり、フルで聞けなかったりしてたんです。
かといってituneでお金を払ってダウンロードするのは勿体ないし。
私も最初は半信半疑で使っていましたが、かなり使い心地が良かったので、レビューすることにしました。
このアプリを使えば、無料で本人の曲が何曲でも聞くことができます。
この記事では、Spotifyを使うメリットや実際にダウンロードする方法をご紹介していきます
Spotifyのメリット
無料で何曲でも聞くことができる
このアプリを使えば、無料で好きなアーティストの曲を聴くことが可能です。
また聞ける曲の数に一切制限はありません。
本人の曲が聞ける
先ほどの書きましたが、Youtubeとかで聞いていると本人じゃなくてカバーの人とが出てきて紛らわしくありませんか?
Spotifyを使えば、正真正銘本人の曲を聴くことができます。
フルで聞ける
やっと本人が歌っている曲にたどり着いても、途中までしか歌っていない動画とかも多いですよね。
カラオケで歌えないじゃん!ってなりますよね?(笑)
Spotifyであればきちんと1曲丸ごと聞くことが可能です。
Spotifyのデメリット
あまりありませんが、唯一ともいえるデメリットも紹介しておきます。
Spotifyでは、自分好みのプレイリストを自由自在に作ることができますが、シャッフル再生しかすることができません。
つまり、曲を選んで聴くことができないということです。
またシャッフルで聴いている時に、曲をスキップすることはできますが、スキップする回数にも制限があります。
ちなみに有料会員になれば、聴きたい曲を選ぶことができ、スキップの回数制限も撤廃されるようです。(月額980円)
プレイリストの作り方
プレイリストの作り方もご紹介しておきます。
①アプリを開いてホーム画面で「Search」をタップ
②聴きたいアーティストを入力すると一覧がでてくるのでタップ
③もっと見るをタップ(ここでシャッフル再生を押せばそのまま曲を聴くことも可能です)
④プレイリストをに入れたい曲を選択
⑤プレイリストに追加をタップ
⑦好きなプレイリスト名を付けて完了
Spotifyで素敵な音楽ライフを
実際に使ってみて、シャッフル再生しかできないのはたまにキズですが、それ以外はかなり良心的なアプリだと感じました。
私のように何となくこの人の曲が聴きたいなーぐらいであれば、無料プランで十分楽しむことができます。
どうしてもに曲が聴きたい!と言った方は有料プランに申し込むのも1つの選択肢かもしれません。
ドライブや通勤時間などで是非活用してみてください。
コメント