こんにちは。
アーリーリタイアを目指しているシンノスケです。
今私はできる限りの節約生活をしています。
理由は投資資金を捻出するため。
ですので無駄遣いは一切していません。
平日のランチはカロリーメイトにしているし、

美容院代を節約するためバリカンも買いました。

洋服はほぼユニクロです。

元々物欲は少ない方なので、節約は一般の人よりも苦になっていないと思います。
それに社畜脱出という壮大な目標に向かっている感覚も気持ち良いものです。
でもどうしても不自由感があるのは否定できません。
親しい友人と飲みに行く回数も控えないといけないし、本当は最新のパソコンだって欲しい。
節約するにはそんな思いを日々、我慢しなければいけません。
しかもそれをセミリタイアまで継続するとなればこれから少なくても10年以上はかかります。(もしかしたら定年までリタイアできない可能性だってありますが)
それって人生の結構な割合を占めてきますよね?
なのでこの地味な資産形成時期を楽しめるか否かによって、人生の満足度合が大きく変わってくることになります。
なので今日はどうすれば、この時期を楽しめるかについて考えてみることにしました。
地味な資産形成時期を楽しむ方法
お金がかからない趣味を見つける
これが最も理想的な方法ですね。
学校の先生が言いそうな回答。
お金がかからずに自分が熱中できる趣味を見つければ最強です。
例えばブログ。
私の場合だと、月々1,000円ぐらいで買い放題。
しかもたくさんの人に読んでもらえるようになればお金まで入ってきて一石二鳥です。
でもまだ私ぐらいのレベルだと「書いててメッチャ楽しい!」っていう感覚までには至っていないですね。
書くのはそんなに嫌ではないけど、それよりも副収入に育てたいといった欲望の方が強いです。
もっとPVとかが増えてきて反響が出てきたり、記事の書き方が上手くなればもっと楽しくなるのかもしれません。
あとブログ以外では運動もお金がかからない趣味としてはいいのではないでしょうか?
運動靴とジャージさえあれば、ランニングや筋トレをするぐらいなら十分です。
私も今はほとんどできていないですが、近いうちに始めたいと思っています。
セミリタイア後の生活を楽しむには健康は必須事項だし、何より年をとってもみすぼらしい体にはなりたくないですから。
将来的にはソフトマッチョぐらいになるのが理想です。
副収入を育てて、使えるお金を得る
これは給料以外での収入を育てて、毎月証券口座に入金してもさらに余裕があるぐらいのお金を手に入れるってことです。
それならもっとたくさん証券口座に入れないの?って話なんですが、その話は今置いといてください。
もし副収入で10万円ぐらい稼げたら月に1、2万円ぐらい使ってもいいかな?
どうせ私が使うのは週末に友人と呑みに行くぐらいだろうし。
そうすれば資産形成と人生を楽しむっていう両方が叶うかもしれません。
金融資産が増えていくのを見てニヤニヤする
これは周りの人から見たら気持ち悪いのでやめておきます(笑)
<番外編>そもそもセミリタイアを諦めてパーッと使う
もしセミリタイア自体を諦めれば、それまでに形成した資産をパーッと使うことができます。
いままで節約生活をしていた私にとってはかなりの大金になるでしょう。
毎週呑みに行ったり、新品のパソコンだって余裕で買うこともできるでしょう。
でもその代わり定年まで労働地獄確定です。
うん、圧倒的に却下(笑)
結論:お金がかからない趣味案が現実的かな
色々考えてみましたが、正攻法のお金をかからない趣味を見つける案が一番現実的だと感じました。
とりあえずブログは継続します。
あと運動もできたらライフワークに取り入れたいって感じです。
お金を遣わずに人生を楽しむって結構難しいですね。
子供の頃はお金が無くても十分程度楽しめたのに(笑)
これから最低10年以上は資産形成時期が続くと思うので、気長に楽しんで行こうと思います。
コメント