こんにちは。
社畜兼、投資家兼、ブロガーのシンノスケです。
社畜サラリーマンとしての生活が嫌になり、サラリーマン脱出のためにブログ運営と株を始めて1年以上が経ちました。
もう少しで1年半になります。
これまでの実績としては、
株 ⇒投資資金から約13,000円のマイナス
ブログ運営 ⇒月間3,500PV(今のところ収入はゼロ)
上記の通り今のところ全く儲かっていません。
ブログが収入ゼロなのは、まだアドセンスの最低振込基準である8,000円に到達していないためです。
サーバー代が毎月1,000円ぐらいかかるので、儲かるどころか完全にマイナス経営です。
しかしながらこれでも30歳を過ぎてようやく、資本主義社会を生き抜く最適解を見つけることができたと感じています。
株式投資とブログ運営が最適解だと思う理由
言うまでもなく私が考える最適解とは、株式投資とブログ運営です。
まず両者のメリットを簡潔にまとめてみました。
株式投資のメリット
・少額から始めることができる
・売買が簡単
・長期投資であれば手間がかからない(放置プレイで勝手にお金が増えていく)
・配当金という最強の不労所得を得ることができる
・投資資金を何十倍、何百倍にも増やせる可能性がある
ブログのメリット
・コストが激安
・経験をお金に換えることができる
・ストックビジネスなので、成功すれば半不労所得をえることができる
・株式投資との親和性が高い
・在庫や借金を抱える心配がない
これぐらいでしょうか。
やはり株式投資のパワーは偉大です。
合法的に株ほど資金を爆発的に増やせる手段は、そうそう無いと思います。
もちろんブログもそうですが、私がサラリーマン脱出できるかどうかは、株の運用状況にかかっていると言っても過言ではありません。
また両者ともに言えることは、パソコン一台と少額の資金さえあれば誰でも簡単に始めることができるということ。
不動産投資も不労所得を得るには有効かもしれませんが、多額の資金もしく借金をすることが不可欠であり、売買においても煩雑な手続きをふまなければいけません。
最近はFXも人気のようですが、売買を繰り返さないといけないという点で、手間の面では株式投資に敵わないでしょう。
その点株式投資とブログであれば、数十万円からの資金で十分であり、インターネットで株の売買も簡単に行うことができます。
サラリーマンとしての給料が頭打ちになっており、これから長く働いても会社の奴隷として使われて終わる人生は目に見えています。
だれでも簡単に始められるブログ運営というスモールビジネスで種銭を稼ぐ力を身につけ、複利のチカラで株式投資によって雪だるま式に資金を増やしていく。
それが私が考える資本主義経済を生き抜く最適解なのです。
おそらくこれ以上にリスクが少なく、社畜脱出を高い確率で実現する方法は正解中探しても他にないでしょう。
まだまだブログのPVも少ないし、投資資金も貧弱なので、実績としてはショボいですが、進む方向としては間違っていない自負はあります。
知るか知らないかが運命の分かれ道
それではなぜ私は30歳になるまで、こんな大切なことを知らなかったのでしょうか?
それは簡単です。
誰も教えてくれないからです。
例えば学校で株の買い方やブログ運営の方法なんて教えてくれないですよね。
そもそも私が学生の時はインターネットが出始めの頃なので仕方ないのかもしれませんが、スマホがパソコンがかなり浸透している現代でも教えてくれる学校は無いでしょう。
もしかしたら敢えて教えていないのかもしれません。
私のようにできるだけ働かずに生きていこうとする人達が増えてきたら、それこそ日本企業は成長しなくなってしまいます。
学校では一生懸命勉強し、優秀なサラリーマンになって真面目に働くことが幸せになる方法だと教え込んできます。
つまり私達は自分で気付くか、学校の先生以外の誰かから教えてもらうしかないんです。
資本主義社会での最適解を。
私はブログやSNSで教えてもいました。
すでに気付いて実践している先人達から。
ここで知ることができなかった人は、一生労働という監獄から抜け出すことはできず、週に1、2日程度与えれる休みを楽しみに生きていくしかありません。
サラリーマンとして生きていく方法以外知らなかった時は、それが幸せだと思いこませていました。
世の中には自分より辛い環境で働いている人達がたくさんいる。
自分も辛いけど、まだマシだ。
だから今の環境に感謝しないといけない。
ホントは幸せじゃないけど、それが幸せだと思うしかなかったんです。
でも今は違います。
株式投資とブログ運営は社畜脱出の最短ルートだし、もしその2つの収入だけで生活できたら自分は本当に幸せ者だと100%の気持ちで思うことができています。
1年以上継続して少しだけ光が見えてきた
冒頭で株とブログを1年続けたけど、両方ともマイナス経営だと書きましたが、それでも少しずつ希望の光は見えてきました。
株式投資は一時期7万円ほどの赤字でしたが、市況にも恵まれ、あと一歩でマイナス解消のところまで来ていますし、ブログについても先月初めて単月の収支1,000円を超え、振り込まれてはいないものの、初めて月々のサーバー代金以上を稼ぐことができました。
続けていれば少しずつ結果は出てくるんです。
特に株とブログは継続が命です。
数カ月や1年程度では、大した成果は得られません。
しかし、継続すれば確実に実力は付いてきます。
テンバガー銘柄で儲けたり、誰しもが共感する文章を書くのは難しいことですが、継続することは根性を出せば誰でもできます。
私はその誰でも持っている「継続力」を最大限活用し、株式投資とブログ運営という資本主義を生き抜く最適解を使って、社畜脱出を目指していこうと思うのです。
コメント
シンノスケさんは私の十数年くらい前の状態なので、横やりですがコメントさせていただきます。
まず結論から申しますと、遅かれ早かれ株式投資では損して終わると思います。
継続してればいつか上手くなるというのは、株においてはあり得ません。最初から爆発的に儲けられない人はいつか必ず破綻します。
そもそもプロのトレーダーでさえ30歳を過ぎたあたりで引退です。しかも最近はAIに凌駕されて、人間は勝てなくなってます。
私は株で行き詰っていた時、たまたま知人から勧められた投資を始めて、50代にしてやっと社畜から足を洗えました。
振り返ると、人生は運でかなり違ってくるなと、実感しています。努力もほとんど意味をなさなかったです。
現在は試行錯誤でいろいろな株式投資方法を模索している最中と思いますが、すべて無駄になります。
少しでも早く気付いて、運に巡り合えればいいですね。
アドバイスありがとうございます。
私も自分なりに株式投資を勉強して、少しでも金融資産を増やせるように頑張りたいと思います。