私のような兼業ブロガーにとって休日の朝はとても大切な時間です。
頭が冴えてるので、仕事終わりに書くよりも断然作業が捗ります。
それに結婚していたら休みの日にブログばかりに時間を取られるわけにいきません。
私の場合は奥さんが起きてくるまでの時間が勝負です。(ちなみに奥さんは休日の場合、9時ぐらいに起きてきます)
今日はその朝の時間をもっと大切にしたいという記事になります。
今まで休日にうっかり寝坊が多かった
いや、いつも意気込みだけはあるんです。
明日は休みだから早く起きてブログを書こう!
もうやる気満々です。
でも朝起きるとこんな感じ。
前日の気合がウソのように消滅しています(笑)
こんなことを何回も繰り返していたので、もっと仕組化して起きる方法を考えないといけないなーという結論に至りました。
時間を無駄にした時の後悔が半端ない
朝寝坊したときの精神的ダメージは自分的に結構デカいです。
起きたら9:30とか。
もし7:00に起きてたら2:30もブログを書いたり、自分が好きなことができてたと考えると異常な無力感と自分への怒りがこみ上げてきていました。
時間は誰にとっても平等に与えられ、そして有限です。
時間を無駄にするという事は、人生を無駄にしているということです。
それに朝しっかり作業をしてその後の休日を過ごせば、精神衛生上も良いですよね。
必要な睡眠時間を調査
いくら早起きしても、健康を害していては元も子もありません。
なのでまずは必要な睡眠時間を調べてみることにしました。
こちらのサイトにアメリカでの研究結果が出ていたので、ご紹介させていただきます。
睡眠時間に関してはさまざまな調査が行われており、健康や長寿に関係する最適な睡眠時間は7時間だという知見が得られている。アメリカで行われた寿命と睡眠時間の関係を調べた大規模な調査では、睡眠時間が7時間の人が最も死亡率が低く長寿であった。もちろん個人差はあるが、睡眠時間がそれよりも短くても長くても、寿命が短くなるという。心臓病の発生率と睡眠時間の関係を調べた研究では、7〜8時間睡眠の人が最も心臓病になりにくいという結果が出ている。
出典:https://sleepdays.jp/contents/list/88
どうも睡眠時間は7時間あればいいようです。
寝坊を防ぐために3つだけ「自分ルール」を作る
先ほどの必要睡眠時間と、今までの失敗例を踏まえ具体的なルールを作ることにしました。
ルールはあまり多くてもどうせ守れないので、とりあえず次の3つだけ。
ルール①:遅くても12時までには寝る
特に私の場合、休みの前の日はお酒も入るので、ついつい舞い上がって夜更かししてしまいがちです。
平日は一切飲まないので、その分余計に呑んでしまうのかもしれませんが(笑)
それに明日は休みだからと言って1時ぐらいまでダラダラYouTubeを見て過ごすこともしばしば。
なのでまずは寝る時間を決めます。
休日の朝は遅くても7時からは作業をしたいので、必要睡眠時間から逆算して遅くても12時までには寝ることにしました。
ルール②:前日のお酒はほどほどに
お酒の量も減らします。
深酒すると睡眠にも良くないって聞きますし。
ちなみにアルコールと睡眠について調べてみるとこんな記事を発見しました。
アルコールは摂取量20gに対し、体内から消えるまで約3時間を要します。これは日本酒だと1合、ビールでは中瓶1本程度(女性や高齢者はこの量の半分が目安)。お酒を飲んでから寝るまでに3時間以上時間をおけば、中途覚醒が減り、お酒のリラックス効果を有効活用しながらぐっすり眠れるでしょう」
出典:httpss://fuminners.jp/newsranking/1918/
ビールの中瓶一本で分解するのに3時間もかかるんですね。
私は週末確実にそれ以上飲んでいる(しかも寝る直前まで)ので、アルコールも分解してないまま寝てたんだろうなー(反省)。
ルール③:「とりあえず一旦気合で起きる」というマインドを持つ
これは完全に精神論的な話になりますが、今まで寝坊してる時って睡眠時間は足りているのに、一旦起きてもまだ何となく眠いからまたいつの間にか寝てるっていうパターンが多いんですよね。
でもしっかり寝てるんだから起きて良いはずなんです。
実際に仕事の時は朝メチャクチャ眠くても普通に仕事しているわけですし。
なので取りあえず無理やりでも一旦起きるというマインドを持とうと思います。
どちらにせよ実際起きる時は辛いと思うんですが、「とりあえず起きる」という意識を持っているかどうかで結果は断然変わってくると思うんですよね。
とりあえず自分で決めたルールを守ってみよう
まずは自分で決めた3ルールだけ守ってみます。
それで上手くいけばいいし、もし失敗したらまたルールを見直すだけです。
何度も書きますが時間は誰にでも平等に与えられています。
但し、それをどう使うかは自分次第。
朝の1、2時間ってホントに大きいです。
その部分だけでも有意義に使えるようになれば、もっと人生を変えられるはず。
今後は睡眠をしっかり管理し、一日を有意義に過ごす仕組みを作っていこうと思います。
コメント