今週の取引結果をご報告します。
ただその前に一つご連絡。
今まで75日移動平均線を利用した投資方法を採用していましたが、思い切って変更することにしました。
平均線を利用した投資法を変更した大きな理由としては
①5か月間試してみたが儲からなかった
②儲かっても売り時が難しい
③じっくりと長期投資をしたくなった
平均線を1円でも超えたら購入し、下げると売るので必然的に売買が激しくなります。
それがのんびり屋の私にはあまり合わなかったようです。
コロコロと保有銘柄を変更すると気持ちが落ち着かいないんですよね。
1年間は投資方法は変更しない予定だったのですが(笑)
実際やってみて短期投資は才能がないと難しいと感じました。
一瞬の勝負勘っていうやつですかね。
それが無いと安定して勝つのは難しい。
私のようなサラリーマンはいつもパソコンの前に貼り付いて株価を追っていくこともできないですから。
小型成長株の長期投資にチャレンジします
きっかけはOA6104さんのブログ
投資方法を変更をしようと思ったのはOA6104さんのブログを見たのがキッカケ。
セミリタイアを目指してて、仕事が嫌いなところとか私とメンタルの部分で似ているところが多いこともあり、すごく面白くて最近毎日拝見させていただいています。
あとOA6104さんが紹介していたエフナンさんの梨の木というブログも面白いし、すごく勉強になります。
これからは成長が期待できる小型株を保有し、多少の値動きに一喜一憂することなくじっくりと保有する予定です。
ちなみに投資対象はこんな銘柄。
①時価総額が小さい
②増収増益の見通し
③PER、PBRの面から見て割安
④ROE10%以上
多少の値動きには動じず、保有した銘柄を売却するときは株価上昇して割高になった時か、保有銘柄の成長シナリオが崩れた時です。
購入銘柄
記念すべき一発目に購入した銘柄は次の2銘柄です。
どちらも楽天証券のスクリーニング機能を利用して探しました。
【銘柄①】
3454 ファーストブラザーズ ※PER:5.27倍、PBR:1.21倍、ROE:25.70%
【特色】
不動産の私募ファンド運用と自己勘定投資が柱。首都圏の商業施設、オフィスビルが中心 出典:四季報
【業績】
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連13.11* | 3,297 | 87 | -49 | -254 | -44.9 | 0 |
連14.11 | 10,723 | 2,235 | 2,153 | 657 | 117 | 0 |
連15.11 | 4,557 | 2,832 | 2,658 | 1,661 | 242.2 | 0 |
連16.11予 | 14,500 | 3,800 | 3,400 | 1,900 | 271.2 | 50記 |
連17.11予 | 16,000 | 4,400 | 4,200 | 2,400 | 342.6 | 25~30 |
【チャート】
【銘柄②】
8890 レーサム ※PER:8.96倍、PBR:1.26倍、ROE:14.90%
【特色】
富裕層向けに収益不動産による資産運用商品をニーズに応じて組成・販売。債権管理回収も 出典:四季報
【業績】
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
連12.3*変 | 8,261 | 1,179 | 1,123 | 982 | 21.3 | 0 |
連13.3* | 15,353 | 2,200 | 2,128 | 2,059 | 44.7 | 0 |
連14.3* | 20,027 | 3,432 | 3,382 | 2,467 | 53.5 | 0 |
連15.3 | 30,919 | 5,964 | 6,013 | 5,899 | 128 | 18 |
連16.3 | 27,846 | 5,606 | 5,291 | 4,975 | 108 | 22 |
連17.3予 | 36,600 | 6,300 | 6,100 | 6,000 | 130.2 | 27 |
連18.3予 | 42,000 | 7,300 | 7,200 | 7,100 | 154.1 | 32 |
【チャート】
どちらの銘柄も直近は増収増益見込み。
一株当たりの利益も順調に伸長し、ROEも10%を超えています。
欲を言えばPBRが1倍を切ればベストだったのですが、どちらも割安といえるのではないでしょうか。
小型成長株投資はワクワクする
移動平均線の投資法は基本的に保有期間が短くなることが多いので、そんなに銘柄自体に深い思い入れはありませんでした。
でも今保有している銘柄はおそらく長い期間付き合うことになるので、会社と自分の資産が一緒に成長していくような感覚。
より株式投資が楽しくなってきたような気がします。
今週の取引結果は前週比-4,082円でした
証券コード | 銘柄名 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
3454 | ファーストブラザーズ | 100 | 1719.99 | 1710.0 | ▲ 999 |
8890 | レーサム | 200 | 954.99 | 967.0 | △ 2,401 |
合計 | △ 1,402 |
今週からフォーマットを変えました。
1週間で見るとマイナスですが、長期投資に切り替えてからは一応トータルプラスで終了。
(木曜日ぐらいから長期投資スタート)
どちらの銘柄もこのまま順調に成長するのを願うばかりです。
コメント