このたびブログと株式投資のチカラでサラリーマン脱出を目指すことにしました。
理由は会社員としての生活が嫌になったからです。
毎日好きでもない、むしろ嫌いな仕事に人生の大半を使う人生に嫌気がさしました。
一回きりの人生。
どうせ生きていくなら嫌いなことではなく、好きなことを思いっきりできる生活を手に入れたいと思ったのがキッカケです。
ブログ名である「カブログ」の由来は「株」+「ブログ」から来ています。
たくさんの方に覚えてもらいたかったので、短くてシンプルな名前にしました。
なぜ株とブログなのか
サラリーマン脱出のためには当然のことながら多額の資金が必要です。
あまり手間をかけず現在の資金の何十倍、何百倍と増やしていくためには、複利の力で保有しているだけで資金が増えていく株式投資が最適だと判断しました。
ちなみに私は今まで株式投資の経験はありません。
言ってみればズブの素人です。
なのでこのブログを通じて、失敗したことや学んだことを記事として記録し、ブログと一緒に成長できたらと考えています。
また株式投資には元手となる資金が多い方が有利なのは言うまでもありません。
そこで私が目を付けたのがブログです。
ブログ運営は初期費用が安く、書いた記事が資産となっていくストック型のビジネスモデル。
それに投資結果の軌跡なども記録できるので、株式投資との親和性もとても高いと感じました。
今はインターネットが発達し、せどりなど色んな副業がありますが、ある程度成長すれば半不労所得が得られるブログ運営に魅力を感じました。
記事内容について
あまり限定しても書くことが無くなりそうなので、株式投資についての記事に限らず、ランチや旅行、サラリーマンについてなど、雑記系のブログにする予定です。
ブログはとにかく継続することが大切です。
せっかくなら書きたいことを自由に書いて楽しみながら運営したいと考えています。
投資方針
投資開始当初は、右も左もわからないままスイングトレードをしていましたが、現在はピーターリンチを手本とした割安な小売小型株への長期投資を基本方針としています。
私のような資金が少ない投資家は資金を何十倍、何百倍にしなければいけません。
そのためには既に成長し、成熟した大型株よりも、まだ時価総額が小さく年々確実に成長している小型株を選ぶのが一番効率的だと考えました。
また、暴落時のリスクをできるだけ小さくするために割安株(PER10倍以下、PBR1倍以下を目安)を投資対象にすることにしました。
コメント