自宅で簡単に筋トレができるグッズが知りたい。
できれば全身を鍛えたい!
こんな要望にお応えします。
筋トレを始めたいけど、いざジムに入会するとなると結構なお金がかかりますよね。
少なくても毎月1万円前後の金額になるので、馬鹿になりません。
それに入会したのに行かなくなってしまうとそれこそ勿体ない。
行くのにわざわざ準備するのも面倒だし。
そんな時は家で筋トレを始めるのがオススメです。
私もジムに行かず家でトレーニングをしていますが、アラフォーの体で体脂肪率は15%前後をキープしています。
毎日15分前後ぐらいしか時間をかけていませんが、毎日継続し、食生活もそれなりに気を付けていれば十分に体系の維持は可能です。
ボディビルダーのような肉体は難しいかもしれませんが、俗に言う細マッチョレベルであれば、家トレーニングでも十分実現可能です。
そこで今回は、私か実際に利用しているトレーニング器具をご紹介していきます。
どれもリーズナブルな値段で購入でき、揃えれば全身を鍛えることできるので、非常にオススメです。
それに一度揃えれば、長年利用できるものばかりなので、買う価値は十分にあると思います。
また器具の紹介の他にも、私のようなサラリーマンが筋トレをべき理由や、家トレーニングのメリットも併せて書いていますので、併せて読んでいただけると嬉しいです。
サラリーマンが筋トレをするべき理由
健康を維持できる
サラリーマンもスポーツ選手と同じように、体が資本です。
毎日安定して、自分が持っている能力を十分に発揮するためには健康の維持が欠かせません。
なぜなら筋トレには肥満やメタボなどの生活習慣病を予防してくれるからです。
筋肉には熱を生み出す「ストーブ」のような役割もあります。体内の糖質と脂質を分解しながら熱を発生させるのです(基礎代謝)。筋肉量が多いほど基礎代謝量は増し、体の中の余分な糖質や脂肪がどんどん燃焼されます。その結果、血糖値の上昇が抑えられ、肥満防止やメタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防にもつながります。
出展:https://kenko.sawai.co.jp/body-care/202010.html
何事も事前準備が大事。
日々筋トレを続けることで、過酷なサラリーマン生活を耐え切る肉体を手に入れることに繋がります。
自分に自信がつく
筋トレをすることで自分に自信がつきます。
なぜならしんどいトレーニングを日々行い、乗り越えることで、自己肯定感を高めることができるからです。
また筋トレをすることで「セロトニン」という幸せホルモンが分泌され、ストレスを軽減し前向きな気持ちになるだけでなく、自律神経を整えたり、睡眠の質を上げてくれる効果も期待できます。
このように筋トレは自身の内面や精神面にも非常に良い影響をもたらしてくれます。
外見を良くすることで周りからも一目置かれる
筋トレをして外見を磨くことによって、社内外の人から一目置かれるようになります。
なぜなら人はなんだかんだ言って、外見で人を判断しているからです。
実際にあなたもそうではないですか?
鍛え抜かれた肉体の人を見ると、
「すごいな。」
「なんか仕事もできそう。」
こんな感情になりませんか?
お客様への提案や社内会議での発言でも、メタボの人が行うのと、鍛え抜かれた肉体を持った人が行うのとでは
印象がまるで違います。
それは合コンの場でもそう。
このように筋トレをして外見を磨くことで、様々な場面で自身の存在感を高めることができ、人生をより豊かにしてくれます。
次は自宅で筋トレを行うメリットについて、ご紹介していきます。
自宅筋トレのメリット
ジムに行くより圧倒的に安い
自宅で筋トレをするメリットは、何といってもコストを安く抑えられることです。
スポーツジムに入会し、毎日通おうと思うと1万円前後の料金が毎月かかってきます。
これは結構な負担ですよね。
それに比べて自宅トレーニングでは、一度器具を買ってしまえば、その後は一切料金がかかりません。
また今は自宅筋トレの器具もかなり充実していて、ネットでも簡単に購入できるので、安いコストで効果的なトレーニングを行うことができます。
したいときにすぐできる
始めたい時にすぐできるのも、家トレーニングの魅力の1つです。
スポーツジムに行こうとすると、着替えたりといった準備をしなければいけません。
また家のすぐ近くにジムがあればいいですが、距離が離れていたら行くだけで時間もかかりますよね。
準備してトレーニングを行い、買えるだけで1、2時間かかる方も多いと思います。
その点自宅トレーニングは多くの準備を省くことできます。
私もルームウエア姿でトレーニングすることも多いです(笑)
特に忙しいサラリーマンの方は、無駄な時間は極力省きたいですよね。
仕事や子育て等で、普段まとまった時間が取れない方にも、自宅トレーニングは最適です。
それでは私が実際に利用している器具をご紹介します。
自宅筋トレで全身を鍛えるための必須アイテム4選
ダンベル
家トレ王道であるダンベル。
腕を鍛えるのは勿論、肩トレやスクワット時にも使用です。
特にスクワットは「キングオブエクササイズ」として知られ、下半身だけでなく全身の筋肉を鍛えることができます。
勿論ダンベル無しでも効果的ですが、慣れてきた後にダンベルをもって負荷を加えることで、より効果的なトレーニングが実現できます。
また重量を調整できるので、自分に合った重さを設定することが可能となっています。
プッシュアップバー
プッシュアップバーは腕立て伏せをより効果的にするための器具です。
直接手を床につくよりも胸を低い落とすことができるため、トレーニングの質を向上させてくれます。
また手首も守ってくれるので、怪我防止にも効果的です。
アブローラー
腹筋を鍛える器具であるアブローラー。
腹筋だけでなく腕の筋肉にも効果を発揮します。
あのボクシング世界チャンピオンのメイウェザーもアブローラーを行っているそうです。
あれだけ豊富な器具が揃っている世界チャンピオンが行っていることからも、どれだけアブローラーが効果的なトレーニングかがわかると思います。
私も始めたばかり時は、少しトレーニングを行っただけで、次の日は筋肉痛でした(笑)
懸垂棒
次は懸垂棒。
背中や腕を鍛えることができます。
懸垂は他のトレーニングと比較しても難易度が少し高めですが、やり続けることで少しずつできる回数が増えてきます。
私もブログを書いて疲れた時などに、気分転換も兼ねて懸垂をしたりしています。
逆三角形の体型を形成するのにも効果あるので、地道に取り組んでいきましょう。
自宅筋トレで心身ともに健康に
いかがでしょうか。
今回ご紹介した器具4つを全て揃えても、スポーツジム一ヶ月分ぐらいの料金で済ませることができます。
それで長年トレーニングをができるのでコスパ抜群ですよね。
それに筋トレは正しい方法でやれば、必ず成果が出る、最高の自己投資です。
お手軽にできる自宅での筋トレを日常ルーティーンの中に加えて、生活の質を高めてはいかがでしょうか。
また筋トレの成果を感じるには3ヶ月必要と言われていますので、初めてすぐに効果が出なくても、根気強く続けてみてください。
コメント