こんにちは。
シンノスケです。
私は今奥さんが帰省しているため、一人暮らし状態です。
男の1人暮らしの食生活と聞くと大概。カップラーメンや外食など、体に悪そうな食べ物を想像しませんか?
でも私はほぼ毎日、自炊したものを食べるようにしています。
元々一人暮らしが長く、料理自体も好きだということもありますが、実践してみて自炊のメリットはかなり大きいです。
そこで今回は、私が感じた自炊のメリットや、面倒くさがりでもできる簡単で栄養満点の料理をご紹介していこうと思います。
自炊のメリット
リアルに安い
何と言ってもこれが最大のメリットではないでしょうか。
自炊するとメチャクチャ安いです。
ちなみに平均単価にもよりますが、飲食店の原価率は約30%と言われています。
httpss://cookbiz.jp/soken/news/lunch_eigyo/
つまりお店で1000円払って食べているものは、家で作れば300円で食べられるというとこです。
これってかなり勿体なくないですか?
私も飲み会で居酒屋の料理を食べることがあるのですが、たまに料理が美味しくないお店に出会ってしまうことがあります。
そんな料理に数千円も払うの正直お金をドブに捨てているようなものです。(私が安い居酒屋に行っているせいもありますが)
もし自分で作れば経済的にも助かるし、味付けや量も全て自分好みで作ることができます。
健康になれる
外で食べる料理って、基本的に味付けが濃いです。
なぜならその方が保存も聞くし、美味しく感じるから。
またコンビニ弁当には保存料などの食品添加物がたくさん入っています。
でもそんな食べ物ばかり食べて体に良いはずありません。
どんなにお金を稼げたとしても、人生を楽しむためには健康な体が必要不可欠です。
自分で作れば、野菜をたっぷり入れることもできるし、味付けだって自由自在に調整することができます。
頭の運動になる
料理は事前準備と作る流れが全てです。
どの順番で作り、どのタイミングで何を準備するかを考えなければ、効率的に作ることはできません。
そういった意味では仕事と同じです。
料理をすることで、自然と物事を手際よく、効率的に進める訓練をすることができます。
困ったらクックパッドを見ればOK
作りたいものはあるけど、作り方がわからないという場合は、クックパッドを見れば一発で解決です。
ここに紹介されていない料理は無いというぐらい沢山のレシピが紹介されています。
スマホのアプリもあるので、料理男子はダウンロードしておいて損はありません。
おススメ簡単料理
ここからは、私が簡単に作れる栄養満点な料理をご紹介します。
鍋
白菜やキノコお肉など好きな材料を鍋にぶっこんで煮るだけの最強簡単料理です。
味噌汁
鍋同様、好きな具材を鍋にぶっこんで、仕上げに和風出汁の素と味噌を入れるだけです。
私のオススメは豚汁。
肉と野菜をバランスよく摂取することができます。
また豚汁を作る場合は、事前に食材を炒めてから煮るとより美味しくできます。
カレー
これも食材を炒めた後に煮込んで、カレーのルーの入れるだけです。
ほぼ作り方は豚汁と同じですね。
今日本のルーはかなりレベルが高くなっているので、簡単においしいカレーができます。
ちなみに私のお気に入りのルーはコチラ。
結構辛いので、特に辛いカレー好きの方にオススメです。
体にも財布にも優しい自炊生活を始めよう
このように自炊にはメリットが沢山あります。
一見めんどくさそうですが、慣れてくればそれほど時間もかかりません。
コンビニに行って何か買ってくる方が逆にめんどくさいです。
財布にも身体にも優しく、それに効率的に仕事を進める訓練にもなるなんて最高ですよね。
この記事を見て少しでも自炊に興味を持った方は、まず1食でもいいので試してみてください。
コメント