こんにちは。
シンノスケです。
最近奥さんもいなくて1人暮らし状態になったため、週末に外出することがかなり減ってしまいました。
この前の3連休もほとんど家にいたし。。。
そこでとりあえず外に出るために、1記事書き終えるまで家に帰れまテンを実施してきました。
確実に某有名テレビ番組のパクりですが(笑)
基本ルール
・1記事を書き終えるまで家に帰ることができない
・記事作成にはスマホを使用
・原稿作成まででOK(装飾系はやらなくてOK)
外にも出れるし、記事も書けるという一石二鳥のゲームです。
実際にやってみた流れ
①スタート(15:00)
②某百貨店のお気に入りソファーで約2時間の執筆⇒記事原稿作成完了!
③疲れたので、本屋によって立ち読み(投資関係の本もチェック)
④もう一度ソファーに戻って持参した日経新聞を読む
⑤ドラッグストア&100均で買い物
⑥帰宅
こんな感じでした。
もっと早めにスタートする予定でしたが、結構遅めのになってしまいましたね。
というのも、土曜日は結構やることがあるんです。
・朝食を食べる
・ブログ更新(週間成績)
・筋トレ
・家の掃除
・ゴミ出し
・ワイシャツのクリーニング出し&受け取り
・スーパーに食料調達
・昼食を作る&食べる
ざっとこれだけです。
社畜は休日もそれなりに忙しいんです!(笑)
執筆場所については、某百貨店に座り心地の良いソファーがあることは知っていたので、そこで書こうと決めていました。
とりあえず記事が書き終わってからは、雑用をこなして帰宅するといったスケジュールです。
やってみた感想
家に比べて誘惑が少ないので、記事作成に集中できた
家で書いているとどうしても誘惑が多いです。
テレビを見たり、ソファーやベッドでごろごろしてみたり。。。
外に出ればそんな誘惑を断ち切れるので、より記事の執筆に集中できました。
さすがに外でゴロゴロするわけにいかないので(笑)
また眠くなったら外に出て冷たい空気を感じ、頭をスッキリさせるのも良いですね。
ショッピングモールでやれば、疲れた時の気分転換に困らない
今回私が試した百貨店や、ショッピングモールでやれば疲れた時に気分転換できる場所はたくさんあります。
・本屋で立ち読み
・隣接している電気屋に行って次のパソコン候補を探す
・マッサージチェアでリラックス
などなど
お金を使わずにリフレッシュできるところも良いですね。
安いコーヒー1つあれば、カフェにもなる
私がお気に入りのソファーの前には、小さなテーブルもあるのでマックやコンビニでコーヒーを持参すれば、ただのソファーが自分専用のカフェに早変わり。
1杯何百円もするカフェに入る必要もありません。
書くだけだったらスマホで十分
今回執筆はスマホで書きましたが、原稿を書き上げるだけなら機能的に十分でした。
これから帰省するときの新幹線や飛行機での移動中など、それなりに長時間移動するときなども、積極的に書いていきたいと思います。
装飾や画像挿入などはさすがにやりずらいですが。
やはり外出時に原稿作成し、家で細かな修正や装飾系を完成させるのがいいと思います。
今度はもっと早い時間にやろう
今回は開始時間が遅かったので、休日のルーティーンワークをもっと早く終わらせて、次やるときは13:00スタートぐらいでやろうと思っています。
土曜日は朝の週間報告記事と併せて2記事書くぐらいのペースでいきたいですね。
というわけで、今回は1人帰れま10をやった感想をまとめてみました。
それではまた!
コメント