私の仕事は今土日祝が休みです。
基本的に平日休みより土日祝休みの方が良いような気がしますよね。
友達とも比較的休みが合いやすいし。
私も就職するまでは断然土日休みの仕事に就きたい派でした。
でもいざなってみると土日休みはデメリットだらけだったのでこれを機にまとめてみたいと思います。
土日休みのデメリットまとめ
デメリット① 旅費がバカ高くなる(お金の浪費)
同じ飛行機で同じ場所に行くのに土日って平日の何倍も費用がかかるときありますよね。
ホテルとかも土日や祝日だけ値段上げたりしてます。
この前髪を切ってもらっている美容師さんが沖縄に旅行に行った話をしてたんですけど普通に私が行った時の半分以下の値段で旅行してました。
あれってなんなんですかね?
休みの期間はみんな予約するので値上げするのはわかるんですけどいくらなんでもやりすぎだと思います
もし同じ年収でも旅費が10万円高くなれば、その分年収が10万円低いのと同じです。
逆を言えば出費が少なくなる環境に身を置けば、それだけで年収を上げることができるということ。
仕事でしんどい思いをたくさんして年収を上げるぐらいなら、出費が少なくなる環境に身を置いて年収を上げる方が断然楽ではないでしょうか。
デメリット② 土日はどこに行っても混んでいる(時間の浪費)
土日って込み具合がやばいですよね。
ランチに行ってもカフェに行っても行列が出てきてなかなか入れないし、やっと入れたしても店内は人でいっぱいでとてもくつろげません。
道路も混んでいるので遠出するなら絶対に平日の方が良いです。
私は去年のGWにドライブで茨城に行ったのですが、通常だと高速を使って2時間ぐらいで着くところが6時間かかりました。
予定では三か所ほど観光する予定だったのに結局一か所しか行けずに帰ることに。
ずっと車に乗っていました(笑)
本当に渋滞って人生の無駄!
デメリット③ 病院やコンタクトセンターなどの営業が基本平日
基本病院って平日診療ですよね。
ちょっとした風邪とかならまだ問題ないんですけどなんらかの事情で日帰りの手術をすることになった場合とかって平日しかやってくれないところが多かったりするんです。
私も以前ちょっとした事情で日帰り手術をすることになったのですが土日にやってくれるところが見つからなくて病院に無理言ってやってもらいました。
あと困った時のコンタクトセンター的なところも平日だけ営業のところがありますよね。
そんな時は平日の仕事中に時間をみつけて電話をするしかありません。
せっかく土日に問い合わせたのに平日が来るのを待つのもストレス!
平日を休みにすることができれば、土日が終わるのを待たずすぐに問い合わせることができます。
土日祝に働き、平日に思いっきり遊びたい
余分な旅費を節約し、車の渋滞や混雑から解放されるには周りの人と逆の行動をする必要があります。
つまり多くの人が働いている土日祝に働き、多くの人が休んでいる土日祝に働く。
私の理想はフリーランスになって土日祝にせっせとブログを書いて働き、平日に株のトレードをちょくちょくしながら休むような生活です。
みんながバカンスに行くゴールデンウィークやお盆、年末年始などはどこも混雑しているのであまり外に出たくありません。
そんな時こそ家に引きこもってブログを書きまくってやります(笑)
早く一人前のブロガーになって曜日という規制から解放されたいなー。
コメント