辞めたいとは思っているけど辞められないものってありますよね。
でも自分に甘えてズルズルと辞めないでいると後で後悔してしまうことになります。
今日はできるだけ早いうちに止めておきたいものをまとめておきます。
できるだけ早く決別しておきたいものまとめ
タバコ
百害あって一利なしの代表選手。
若い時にカッコ良いからという理由で初めていつの間にか辞められなくなっている人が多いです。
健康にも悪いし、歯も汚くなって臭いから異性からはモテなくなるし、お金もかかってまさに良いところ無し。
自分だけならまだしも周りの人にも健康に悪影響を及ぼすのが最悪ですよね。
調べたところによるとタバコを一本吸うと、寿命が約15分縮むらしいです。
大好きな恋人や親しい友人とできるだけ長い時間過ごしたいなら、禁煙することをオススメします。
コンビニ弁当
シンノスケもこれはよく利用させてもらってました。
意外と美味しいし便利だからついつい利用しちゃうんですよね。
ただコンビニ弁当は食品添加物がたくさん入っていて野菜も少ないので毎日食べていたらいずれ体に悪影響が必ず出てきます。
シンノスケもコンビニ弁当ばっかりの頃は顔にニキビがたくさんできてました。
少し手間でもできるだけ自炊をするようにしてください。
野菜炒めやみそ汁を作るぐらいなら対して時間はかかりません。
ご飯だってお米を洗って炊飯に入れてボタンを押すだけです。
ギャンブル
シンノスケの周りにもハマっている人はいますが、これで勝っている人はほとんど聞いたことがありません。
でもタバコと同じで依存性が高いので一度ハマってしまうとなかなかやめられないんですよね。
ちなみにここでいう「ギャンブル」とは主にパチンコやスロットのことで株式投資等の「投資」は含みません。
なぜパチンコ、スロットと株式投資は違うか?
パチンコやスロットは胴元、つまりお店側が勝つような仕組みになっています。
もしお店側が負けていたら経営できませんよね。ちなみに宝くじについても胴元がいます。
しかし株式投資は胴元がいません。
なので利益や損失はすべて投資家の中だけで共有されます。
つまり自分のテクニックや投資資金が増えれば増えるほど儲けは増えていくのです。
なので、もしお金を効率的に稼ぎたいのであれば「ギャンブルや宝くじ」よりも「投資」をするようにしてください。
自分の欲望や可能性に蓋をすること
子供の頃には自分の好き勝手夢を語っていたのにいつの間にか現実的な考えしかできなくっていますよね。
でも常に自分が理想の人生を念頭に置いてそこへ向かうように動いてみてください。
理想の人生といっても「異性にモテない!」とか「お金を稼いで良い生活がしたい!」とかそんなもので十分です。
シンノスケの場合はサラリーマンの仕事が苦痛で仕方ないので、「サラリーマンを辞めても、生きていけるぐらい稼ぐ」というのが当面の目標です。
一度目標が決まって自分で調べてみると色んな世界があることに気づきます。
シンノスケも株やブログであり得ないぐらい稼いでいる人の存在を最近になって初めて知りました。
特にサラリーマンになって会社に入ってしまうと会社での世界が自分の全てのように感じてきます。でもそれは大きな間違いであることに早く気付いてください。
コメント