お金資産家だけが持っている「人生の圧倒的主導権」のメカニズムを説明しよう 私が30年以上生きてわかったこと。 それは資産家は人生において圧倒的に強いということです。 色んな意味で。 なぜ強いかというと、お金持ちはあらゆる場面で圧倒的な主導権を握ることができるからです。 今日はその主... 2018.04.25お金
お金生活費が安い国にいながら、日本で稼ぐのも一つの最適解だと思った 最近ふと思います。 無理して日本で過ごさなくてもいいんじゃないか? 理由は日本の高い生活費。 海外にはもっと安く生活できる国がたくさんあります。 そんな国に移住したらセミリタイアに必要な資金ももっと安く抑える... 2017.12.20お金
お金努力する方向を間違えるな!しんどい度合いと稼ぐ金額は比例しない 最近お金について分かったことがあります。 それは費やす時間や味わった辛さと、収入とは必ずしも比例しないということです。 努力するベクトルを間違えていたIT企業時代 例えばブラック企業と言われている会社に勤めている人などは、... 2017.09.18お金
お金先祖代々続くノーマル家系から経済的下剋上を果たすなら、自分の世代で 私の家族は収入的にどこにでもいる平凡な家系です。 先祖について詳しくは知りませんが、恐らく先祖代々真面目にコツコツ働いて堅実に生活してきた家系です。 家族揃ってリスクを感じるものが大嫌いなので、株やブログに手を出したのは先祖代々... 2017.07.06お金
お金格安スマホの利用率から富裕層の思考方法と稼ぎ方の違いについて考えてみた 興味深いデータが見つかりました。 それがこちら。 出典: 年収別のスマホ利用率を表したものなのですが、なんと年収が高ければ高い層ほど格安スマホを使っているというデータがでました。 お金が無い人ほど、当然料金が... 2017.07.04お金
お金資産管理のためにマネーフォワードを導入したら便利すぎたので設定や使い方を徹底解説 今回画期的な資産管理アプリ、「マネーフォワード」を使ってみたので記事にさせてもらいました。 キッカケは八木ペーさんのこの記事。 個のアプリのすごいところは銀行の口座だけでなく、クレジットカードや証券口座まで、様々な種類の金融商品... 2017.03.27お金
お金お金持ちになるためにとことん暇にならなければならない 本当のお金持ちになるためにはとことん暇にならなければいけません。 暇になるっていってもただ単にサボるというわけではないですよ(笑) 自由になる時間を増やさないといけないということです。 サラリーマンとして働いている... 2017.03.26お金
お金兼業投資家が語るお金の使い方と優先順位 お金をどう使うかって人によって個性が出ますよね。 私も限られた資金の中でサラリーマン脱出をするために投資資金をかき集めなければいけないので、日々できるだけ節約しています。 関連記事 ランチをカロリーメイトに変更大作戦 今日はそ... 2016.11.03お金