最近ヘボリーマンぶりを存分に発揮してしまい、仕事がうまく回らず昼食を食べる時間を確保できずにいます。
今日も昼食抜きだった、今日の昼ごはん代も投資資金に回そう♪(´ε` )
— シンノスケ (@shinnnosuke001) 2017年6月6日
仕事ができないと、上司からも余計に注意されたりしてどんどん時間が無くなってくるんですよね。
だからと言って昼食を全く食べないのは正直しんどいんです。
そこで私が注目したのがコイツ。
そう、カロリーメイトです。(仕事の合間にちょっとCMっぽく撮ってみました)
今日試しにコンビニで買ってみました。
今まで牛丼や蕎麦を食べていましたが、これから節約も兼ねてランチをカロリーメイト一本に変更しようと思っています。
ランチをカロリーメイトに変更し、時間とお金を節約する
カロリーメイトであれば、時間がない時でもサッと食べることができるし、何より安いです。
今日コンビニで買ったときは2本入りで108円でしたが、アマゾンで検索すると4本入りの物が10箱で1,818円でした。
1箱当たり約182円。
一日に2本食べるとして91円です。
つまり一日のランチ代を100円以内におさめることができるということ。
これは激安です!
今まで安いと思って食べていた牛丼や蕎麦の比ではありません。
元々私はグルメではありませんし、平日ランチなんて仕事のせいで気分が落ちててとても味を楽しめる状態ではありませんでした。
少しでも何か口に入れて空腹を満たせればそれで十分だったのです。
何で今まで気づかなかったんだろ?(笑)
最近は水に関しても同じくアマゾンでまとめ買いしたボルヴィックのペットボトルを持参しているので、小遣いからの手出しは一切ありません。
節約ができれば「リーマン脱出」に近づく
今までランチ代は一日500円として月に約1万円の支出を見込んでいましたが、カロリーメイトに変更すれば約2,000円に抑えることができます。
当初の見込より月に8,000円、年間で96,000円の節約です。
手元に資金が残ればそのお金でさらに株を購入することができ、「リーマン脱出」確実に近づいくことができます。
実際に食べてみた感想
今日試しにチョコレート味を買ってみましたが、味的には全く問題ありません。
普通に美味しいです。
食べていると口の中の水分を全て取られますが、愛飲しているボルヴィックがあれば問題ありません(笑)
同じ味ばかり食べていると、さすがに飽きてくる可能性があるので定期的に味を変えてみようと思います。
まともに昼食にも行かず、カロリーメイトを食べるなんて周りから見るとかなり仕事にストイックな奴だと思われるかもしれませんが、私にそんな気持ちは毛頭ありません。
とにかく早くお金を貯めて、「憂鬱な労働」から解放されたいだけなのです。
コメント