こんにちは。
兼業投資家のシンノスケです。
サラリーマンにとってビジネスバッグは相棒です。
お気に入りのビジネスバッグを持っていると、それだけで仕事のモチベーションが上がったり。
私は日々無駄なものを買わないように気を付けていますが、仕事に使う道具だけはそれなりに良いものを買うようにしています。
今回は1年ほど前にビジネスバッグを新調したので、そのレビュー記事を書くことにしました。
それ以前はポールスミスのビジネスバッグを10年ほど使っていましたが、ボロボロになってきたので、新しく買い替えることに。
詳細はこれから書きますが、新しく買ったバッグは今でも非常に気に入っているので、気になった方は是非購入を検討してもらえればと思います。
新しい相棒はPORTER HYBRID 3WAY BRIEFCASE
私が新しい相棒に選んだのは、PORTERの「HYBRID」という種類の3wayのビジネスバッグです。
1層式と2層式があるのですが、たくさん入った方が良いと思い、2層式を選びました。
5万円以上するので正直安くはないですが、長年使え、また機能面等も考えると大満足しています。
ちなみに私はYahoo!ショッピングで約2万円のポイント還元があったので、実質3万円程度で買えました。
ちなみに私がビジネスバッグを選ぶポイントはこんな感じです。
・丈夫で長年使える
・ビジネスシーンにふさわしいデザイン
・バッグにもリュックにもなる
・自立する
上記の条件全てを満たすバッグとして、今回のバッグに辿り着きました。
参考に正面からの写真を載せておきます。
基本性能
サイズ W:420mm/H:300mm/D:125mm
重量 1340g
素材
表:X-C1000(X-PACコーデュラナイロン 一部X-PLY無し) 裏:210Dナイロンオックス(ブラックハイパロンコーティング) 付属:牛ステア(撥水加工)出展:ポーターHPより
もう今はコイツ無しでの仕事は考えられません。
自立してくれるのが嬉しい。
収納スペースはこんな感じ
収納①
こちらが二層式の内の1つ。
普段はノートPCやノートなど、大きいものを入れています。
中にマジックテープで止められるポケットが複数あるので、ちょっとした小物を入れるのにも便利です。
収納②
こちらが二層式のもう一つのスペース。
私の場合は、電卓や名刺の予備、ネクタイやポケットティッシュなど小さいものを入れるスペースにしています。
こちらもポケットが多数。
正直ポケットが有りすぎて、使い切れないほどあります。
両サイドにはペットボトルや水筒を入れるスペースまであります。
これがメチャクチャ便利。
いつも買い溜めしたペットボトルの水2本を入れて家を出ています。
自販機で買うより安くて経済的です。
1日2リットルの水を飲んだ方が良いと聞いたので、極力2本を飲み干すように意識しています。
収納③
こちらが裏のポケット。
新聞など、比較的大きいけどすぐ取り出したい物を入れるのに最適。
右のファスナーを開けると、リュックの紐が出てきます。
収納④
こちらが正面の小物スペース。
こちらは小さくて、すぐに取り出したい物を入れるのにオススメです。
私の場合は、ボールペンや会社のIDカードなどを入れています。
シンプルで飽きないデザインと究極の「機能性」が良い
このバッグのウリはどんなビジネスシーンでも対応できるデザインと究極の機能性です。
シンプルな作りなので、幅広いサラリーマンの方にマッチすると思います。
また素材についても「X-C1000」という生地で作られており、「丈夫さ」という点でも申し分ありません。
ヨットやウインドサーフィンで使用されるセール(帆)の生地開発に定評のある「DIMENSION-POLYANT社」とアウトドアなどで用いられる高品質素材を多く生み出している「インビスタ社」の協力によって開発した「X-C1000」は「強度」「軽さ」「防水性」を兼ね備えたオリジナル生地です。
出展:ポーターHPより

便利すぎるクリッパも併せて買いました
リュックと併せて、「Clipa」というバックハンガーも購入しました。
小さいですが、耐荷重が15kgという驚きの機能性です。
書類等がぎっしり詰まったビジネスバッグをかけても楽々耐えてくれます。
牛丼屋や油でギトギトの中華屋に入っても、床にバッグを置くことなく、机にかけることができるので安心。
私はこんな感じで机にかけています。
バッグを置くスペースも省けるので非常に便利です。
シンプルな見た目も私好み。
これからもヨロシク!
少し大きな買い物でしたが、これで当分ビジネスバッグを買い替える必要はなくなりました。
「上手くいったら定年まで使えないかな?」と本気で思っています。
特に毎日使うものはお気に入りのモノにしたいですよね。
ビジネスバッグを買いたいけど、どれにしようか迷っている方。
デザイン性、機能性を兼ね備えた「PORTER HYBRID 3WAY BRIEFCASE」にしてはいかがでしょうか?

コメント