こんにちは。
社畜兼、弱小ブロガー兼、弱小投資家のシンノスケです。
今日は朝食の話です。
どんな仕事をするにしても健康管理は欠かせないですよね。
その中でも朝食は一日のスタートを切るために欠かせません。
私の朝食メニューは「バナナ一本」と「常温の水」と決めています。
インターネット等で色々調べてバナナのパワーに気づき、今のメニューにしました。
もうかれこれ何年も変えていません。
なので今日は
なぜ私がバナナを朝食メニューに決めたのか?
実際に食べた結果どうなったのか?
ということをツラツラと語っていこうと思います。
そもそも朝は食欲が無い
私は朝、食欲があまりありません。
特に平日は仕事に行くのが大嫌いなので、朝からストレスでやられて、何も食べる気が起きないです(笑)
なのでホントは何も食べたくない。
実際に以前は何も食べずに会社に行っていました。
とは言えそれだと体に良くないし、できれば何か体に入れたから家を出たい。
そんな時にバナナだと比較的食べやすくて、短時間で食べることができます。
大体朝食にかける時間は1、2分です。
食欲も時間もない人の味方、それがバナナなのです。
バナナの健康効果は結構すごい
私が朝食にバナナを選んだ一番の決め手は優れた健康効果です。
インターネットで調べてみると、思っていたよりかなり優れた食材であることが分かったので、ご紹介させていただきます。
1.消化器官を健康に保つ
バナナは便秘と闘ってくれ、腸の通過を促すために必要な量の食物繊維を含んでいます。バナナを食べることは、胃酸に栄養を与えて刺激を和らげるため、潰瘍の自然療法として効果的です。
また、バナナは胃腸に障害を与えるバクテリアの攻撃から体内のシステムを守るという役割も果たします。
バナナのフラクトオリゴ糖が、腸の中で有益なバクテリアに栄養を与える、体に良いサプリメントとして効果を発揮して、栄養をより吸収するための消化酵素を作り出します。
2.筋肉を強化する
カリウムが含まれているおかげで、バナナを食べることはトレーング後の素早い回復を促進するという効果がある一方で、筋肉の強化へとつながります。
3.疲労と闘う
自分が弱っているように感じたり、疲れを感じた時には、バナナが効果を発揮します。活力を増進する自然の滋養強壮剤であり、体に必要不可欠な栄養を与えてくれます。バナナは、とても痩せている人や体が弱い人にとって非常に良い食べ物です。
4.血圧に良い
体内の過剰なナトリウムとカリウムの不足は、血圧レベルの管理を難しくする理由のひとつです。幸いにも、このフルーツは、高血圧に苦しむ人々に効果がある、多くのカリウムを含んでいます。
5.循環器疾患のリスクを減らす
血圧をコントロールする手助けすることだけがバナナの健康効果ではなく、循環器疾患にも良いのです。この性質は、心拍を安定させ、バナナは動脈硬化を防ぐために、バナナが含む食物繊維によって悪いコレステロール値を管理する手助けもしてくれます。
6.バナナは満足感を得られる
体重増加につながるのではなく、バナナは体重を減らすダイエットにおいて素晴らしい効果をもたらします。これはバナナに含まれている糖質と食物繊維のおかげで、最も満足感を得られる食べ物のひとつであるという事実に基づきます。バナナを食べることは、欲求と戦うのに役立ちます。そして、空腹を我慢できる健康的な方法でもあります。
7.バナナは美しい肌に効果的
バナナに含まれるビタミンとミネラルは、肌に非常に良い効果をもたらします。肌の表面に良いだけではなく、肌の内側にまでも栄養を与えることができるのです。その解毒性質は、細胞のダメージと戦い、早くしわができることを防ぐための組織の修復に役立ちます。
8.貧血と闘う
バナナは、鉄分を多く含んでいます。それは、血中のヘモグロビンを作るのに不可欠なミネラルで、貧血を治療する決定的要素です。
9.心の状態を改善する
多くの人が、バナナは1番の抗鬱剤だと断言しています。この抗鬱剤は、おいしいということはもちろん、副作用もなく、体全体に有益をもたらしてくれます。バナナは、トリプトファンと呼ばれる体に必須のアミノ酸を含んでいます。それは、心の状態を改善して、不眠を防ぎ、幸福感を増進させるために必要な、脳内のセロトニンの生産を刺激します。
10.神経系にもたらすバナナの効果
バナナ茶を飲むことやバナナを食べることは、体に適量のビタミンBをもたらします。これは、神経系を落ち着かせるために必要不可欠なビタミンです。
出典:https://minnakenko.jp/banana-kenkoukouka-toppu-ten/
つまりバナナを食べるだけで便秘予防や血圧管理、疲労の軽減、美肌等の健康効果だけでなく、鬱病予防にも効果があるという事。
まさに心身ともに健康にしてくれる食材です。
私も毎日仕事に行くこと自体がストレスなので、毎日バナナに仕事に行く勇気をもらっています(笑)
バナナは安い
こんなに優れたスーパーフードにも関わらずバナナは安いです。
私がスーパーで買っているのは4、5本入って100円ぐらい。
庶民の財布にも優しいヤツなんです。
朝食にバナナを食べ続けた感想
昼まで余裕で空腹は我慢できる
バナナは意外と腹持ちがいいので、午前中の間に空腹を感じることはありません。
エネルギー不足で頭がボーっとすることも無くなりました。
朝トイレに行く回数が増えた
利尿作用があるカリウムが入っているせいで、朝トイレに行く回数が増えました。
大げさではなく朝家を出る前にトイレに行っても、会社に着くとまた行きたくなるぐらいのレベルです。
調べてみると尿とともに余計な水分や塩分を排出してくれているとのこと。
バナナありがとう!
朝食を迷うことが無くなる
朝食べるものが既に決まっているので、朝食を選ぶ手間が一切なくなりました。
無駄なことに時間と労力を費やす必要が無くなり、とても良かったと思っています。
ちなみに最近は節約もかねて昼食をカロリーメイト一択に変更したので、昼食を迷う時間もゼロになりました。

まとめ
実はバナナを食べる前に朝食については試行錯誤していて、一時期はスムージーを飲んでいた時期もあったんです。
意識高い系かよ!って感じですよね(笑)
でも値段的にも高いし、冬は体が冷えるのですぐに辞めました。
今は安くて健康維持に優れたバナナに変えて本当に良かったと感じています。
もし朝食に時間もお金もかけたくない!でも何か食べておきたい。
という方はバナナを試してみてはいかがでしょうか?
コメント