明けましておめでとうございます。
シンノスケです。
年末年始は私用でバタバタしており、今月もブログを書くタイミングが遅くなってしまいました。
振り返ると2021年は岸田政権の誕生やオミクロン株の出現など、いろんなことがありましたね。
個人的には投資スタイルについて、保有銘柄数を増やすやり方に変えてみました。
ただ一番は、1年間大きな怪我や病気もせずに健康で過ごせたことが良かったと思っています。
今年も株式投資を楽しむ気持ちを忘れずに、自分のペースで兼業投資家を続けていく予定です。
このブログを見て、少しでも株について興味を持ってもらえる方がいれば幸いです。
それでは先月の投資結果をご報告。
まず市況から。
【2021年12月の日経平均推移】
12月の日経平均は、上下しながらも地味に上昇していきました。
最終的には、29,300円ぐらいで着地しています。
次は私の個人実績を発表します。
今月の金融資産は先月末比△124,409円
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
フィル・カンパニー | NISA | 100 | 2,340 | 2,345 | +500 |
ビープラッツ | 特定 | 100 | 1,284 | 1,221 | -6,315 |
プロパティデータバンク | NISA | 100 | 1,765 | 1,579 | -18,580 |
キュービーネット | NISA | 200 | 1,401 | 1,804 | +80,680 |
コンヴァノ | 特定 | 100 | 701 | 791 | +8,901 |
ブリッジインターナショナル | NISA | 100 | 1,862 | 2,716 | +85,400 |
日本ホスピスHLDGS | 特定 | 100 | 2,059 | 2,309 | +24,975 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510 | 3,775 | +453,000 |
アイリックコーポレーション | NISA | 300 | 993 | 1,070 | +23,220 |
+651,781 |
12月は先月比124,409円のプラスでした。(評価額合計:¥2,532,900円)
全体で見ると資産は増えていますが、全てがボーナス入金のおかげです。(サラリーマンの強み!)
投資成績だけで見るとマイナスでした。
日経平均がこれだけ上昇しているのにマイナスって。。。
ちなみに1月に入ってからは上記金額から20万ほど減っています。
また12月は新規購入銘柄として、ビープラッツを新規購入。
必殺の100株買いです。
サブスクサービスに必要な基盤を提供しており、ストック収入について大きく成長していることが購入した理由です。
出展:ビープラッツ決算説明資料
以前から気になっていましたが、大分値下がりしてきたので購入してみました。
現在は買値からさらに下がっていますが、気長に保有してみようと思います。
1月はフィルカンパニーの決算発表が控えています。
しっかりと成長していることをアピールして、株価上昇につなげてもらいたいです。
個別株の推移
【3267 フィルカンパニー】
フィルカンパニーは、ヨコヨコ。
冴えない感じですが、決算に期待。
【4381 ビープラッツ】
今月から我がポートフォリオに加入したルーキー銘柄。
速攻含み損状態ですが、気長に保有します。
【4389 プロパティデータバンク】
プロパティデータバンクは変わらずヨコヨコ。
【6571 キュービーネット】
キュービーネットは上下しながらもヨコヨコという感じ。
1月の既存店売上は前年比2桁増と好調なので、株価も期待してます。
【6574 コンヴァノ】
コンヴァノはヨコヨコ継続。
【7039 ブリッジインターナショナル】
ブリッジインターナショナルは1月に入ってなぜか大きく下げています。
【7061 日本ホスピスHLDGS】
日本ホスピスは相変わらず2,200円付近をウロウロ。
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループは3,400円を割り込んできました。
東海東京調査センターが目標株価を6,900円に引き上げた情報をキッカケに昨日は少し上がってましたね。
こちらも気長にホールド。
【7325 アイリックコーポレーション】
アイリックコーポレ-ションは変わらず1,000円付近をウロウロしてます。
2021年の投資成績は年初比+48.65%で着地(サラリー入金含む)
2021年はなんだかんだありましたが、それなりに金融資産を増やすことができました。
勿論サラリー入金の効果が大きいのですが、保有株も一定程度の成績を残してくれたと感じています。
資産が大きくなればなるほど、サラリー入金の効果は薄まりますが、今後も地道に節約したお金で株を買っていく予定です。
株式資産が大きくなれば、自身の生活を守ってくれる心強い要塞となってくれます。
まだまだヒヨッコの要塞ですが、今後も少しずつ育てるのを楽しみにしたいと思います。
まだまだ弱小投資家ですが、今年もよろしくお願います。
【2021年12月時点金融資産】
¥2,592,519円(昨年末時点 1,744,054円)
(内訳 株:¥2,532,900円、現預金:¥59,619円)
年初来増減+848,465円(年初比+48.65%)※サラリー入金含む
コメント