こんにちは。
シンノスケです。
またまた一か月ぶりの更新となってしまいました。
最近は寒くなってきたせいもあって朝全く起きれずの生活を送っています。
先ほど子供が寝たので、ようやく重い腰を上げてブログ更新をすることにしました。
最低でも月イチの投資報告だけは続けていこうと思っています。
リーマンの仕事があってもバリバリ更新できるようなパワフルさが欲しいです。
それでは先月の投資結果をご報告。
まず市況から。
【2020年11月の日経平均推移】
11月の日経平均は綺麗な右肩上がりで推移しました。
流石に26,500円を超えたあたりからは横ばいになっていましたが。
次は私の個人実績を発表します。
今月の金融資産は先月末比▲32,306円
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
富士山マガジン | 特定 | 300 | 1,114 | 987 | ▲ 38,175 |
キュービーネット | 特定 | 200 | 1,584 | 1,566 | ▲ 3,645 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510 | 2,134 | △ 124,800 |
ダイコー通産 | NISA | 200 | 1,020 | 1,400 | △ 75,933 |
遠州トラック | 特定 | 100 | 1,278 | 2,815 | △ 153,687 |
△ 312,600 |
今月は、先月比32,306円のマイナスでした。
売買としては、アイリックコーポレーションを売却し、キュービネットを購入しています。
アイリックコーポレーションは売却した直後にOCRについての好材料が発表され爆上げ。
そのまま保有していたら大きな利益を手することができていたのですが。
安定の下手くそでした。。。
キュービーネットは一度買ってコロナ後に売却していたのですが、欧米で完成され、接種も始まったことを受け、購入を決断しました。
ちょっと早い気もしますが、ビジネスモデルに非常に魅力を感じている会社だったので、長い目で見ていこうと考えています。
コロナがひと段落すれば、2,500円ラインぐらいまでは上がってくるはず。
その他の銘柄ものんびりと保有していく予定です。
個別株の推移
【3138 富士山マガジン】
富士山マガジンが1,000円割れでした。
上方修正待ってます。
【6571 キュービーネット】
2回目の保有となったキュービーネット。
今度は長い付き合いにしたいです。
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループは徐々に上げてていい感じ。
ようやく上昇モードに突入か?
【7673 ダイコー通産】
ダイコー通産は来月第二Qの決算発表。
好決算期待してます。
【9057 遠州トラック】
遠州トラックは若干右肩下がりの推移。
業績は良いのでとりあえずホールド継続。
そろそろ四季報の季節
12月に入ったので、そろそろ四季報発売の時期ですね。(今月は12 月 16 日(水)に発売予定みたいです)
私は今回から富士山マガジンサービス定期購読サービスを利用し、購入することにしました。
さすが投資家(笑)
イチイチ買いに行かなくても家まで届けてくれるし、若干ですが割引で買えるので、お得です。
もっと早く使えばよかったですね。
今年の年末は実家に帰りながら、空いた時間で四季報でも眺めていようと思います。
お宝株に出会えればいいのですが。
【2020年金融資産推移】
昨年末1,281,566円
現在 1,632,396円
(内訳 株:1,597,600円、現預金:34,796円)
年初来増減△350,830円(年初比△27.38%%)※サラリー入金含む
コメント