こんにちは。
シンノスケです。
最近はもっぱら新型肺炎のニュースがよく流れています。
中国も海外への団体旅行を禁止しているようですが、大丈夫でしょうか。(旅行を禁止できること自体が凄いですが。さすが社会主義国家)
とにかく私たちにできることは、
・手洗いうがいをしっかりする
・できるだけ人混みなど感染の危険が高い場所には行かない
これぐらいだと思いますので、自分でできることをしっかりやっていこうと思います。
あと一月ももう終盤ですね。
私の意志が弱く、最近ほとんど朝活ができていないので、明日からまた気合を入れ直さないと(何回も同じことを言っていますが)。
朝の寒さが早起きをさらに困難なものにしています(笑)
それでは投資結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(1/20~1/24)】
今週の日経平均は少し下げてきました。
これぐらいが日本の実力値なのかな?
来週はいかに。
次は私の個人実績を発表します。
先週の取引結果は前週比△10,100円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
キュービーネット | NISA | 100 | 2,504.0 | 2,427 | ▲ 7,700 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.0 | 2,164 | △ 130,800 |
遠州トラック | 特定 | 100 | 1,278.1 | 2,484 | △ 120,587 |
エージーピー | NISA | 400 | 697.0 | 692 | ▲ 2,000 |
△ 241,687 |
今週は10,100円のプラスでした。
遠州トラックが堅調に推移し、初めてのツーバガーまであと少しのところまで来ました。
年明けにNISA枠で買い直せばよかったかな。
一方でNISA枠で買い直したキュービーネットとエージーピーが含み損状態に陥っています。
さすがショボ腕投資家。
2銘柄も今のところ業績的には問題ないと思いますので、長期目線で気長に行こうと思います。
来週エージーピーは決算発表予定なので、会社が着実に成長しているところを証明して欲しいですね。
個別株の推移
【6571 キュービーネットホールディングス】
キュービーネットは移動平均線近くでウロウロ。
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループも平均線近くにいます。
【9057 遠州トラック】
遠州トラックはまた無双モードに突入してきました。
素敵やん。
【9377 エージーピー】
エージーピーは急落。
含み損状態に突入してしまいました。
サラリー入金で強引に年初来プラスへ
ショボ腕のため投資では儲けていませんが、今週は給料が入り強引に年初来プラスとなりました。
給料が入っても、私の取り分は小遣いの4万円だけですが。
安定した給与収入は兼業投資家にとって最大の強み。
今年もできるところで節約を継続し、コツコツと買い増し資金を貯めていきたいと思います。
早く株式投資だけで十分に稼げるようになりたいです。
【2019年金融資産推移】
昨年末1,281,566円
現在 1,293,288円
(内訳 株:1,200,700円、現預金:92,588円)
年初来増減△11,722円(年初比△0.91%)※サラリー入金含む
コメント