こんにちは。
シンノスケです。
今月から投資成績を週次公開から月次公開することにしました。
元々長期投資メインなので日頃売買がほとんどなく、投資資産もまだまだ少額なので月次公開ぐらいで十分かなと思っています。
兼業投資家でブログにかけられる時間も限られているんので、今後はより皆さんの役に立ち、たくさん読んでいただける記事作りにリソースを投入していきます。
今後とも、宜しくお願い致します。
それでは投資結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均推移】
今月日経平均は急降下。
21,000円台にまで値を下げています。
アメリカのダウがまだ下げ続けているので、20,000円台を割ってくるのも覚悟しなければいけません。
でもチャートを見てみると今年の9月ぐらいと同じ水準なんですね。
それが少しビックリでした。
次は私の個人実績を発表します。
今月の金融資産は前月比▲149,370円
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
キュービーネット | NISA | 100 | 2,504.0 | 1,858 | ▲ 64,600 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.0 | 1,705 | △ 39,000 |
遠州トラック | 特定 | 100 | 1,278.1 | 2,378 | △ 109,987 |
エージーピー | NISA | 400 | 697.0 | 600 | ▲ 38,800 |
△ 45,587 |
今月は、前月比149,370円のマイナスでした。
全国の投資家さんご安心ください。
Twitterでも投稿しましたが、私もガッツリ喰らっています。
日米欧の時価総額は1割減ったけど、マイPFはその倍は減っているという悲しい事実。
一過性のものと自分に言い聞かせて静観します。。。 pic.twitter.com/NLio5MpmEB— シンノスケ@株とブログで1億円を目指す (@shinnnosuke001) February 28, 2020
保有銘柄が軒並み下落。
買付余力があれば買い増しもできるのですが、ほぼフルインベストメント状態なので、それもできず。
お金が減っていくのを指をくわえて見ているしかできません。
今までも決算の下方修正等で大きく資産を減らしたことはありましたが、それ以外でここまで大きく下げたのは初めてかもしれません。
感染症恐ろし。。。
今買えばそうそう損はしなそうなので、リアルに買い増したいです。
今できることと言えば、手元にある僅かな現金で買えそうな割安銘柄を探すことぐらいかな。
個別株の推移
【6571 キュービーネットホールディングス】
キュービーネットはまさかの2,000円割れ。
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループも余裕で2,000円を割ってきました。
【9057 遠州トラック】
遠州トラックは2,200円付近。
平均線よりは上にいるしまだ踏ん張っているほうかな。
【9377 エージーピー】
エージーピーも600円まで下落
今は動かず耐え忍ぶ
【2020年金融資産推移】
昨年末1,281,566円
現在 1,089,518円
(内訳 株:1,004,600円、現預金:84,918円)
年初来増減▲192,048円(年初比▲15.0%)※サラリー入金含む
コメント