こんばんは。
シンノスケです。
先週資格の試験が終わり、「これからはブログと投資を頑張るぞ!」的なことを書いたのですが、今週は自分に負けてダラダラしてしまいました。
やはり自分に負けるとダラダラしてしまいますね。(でも試験勉強が無い生活は最高です)
なので今日は朝5時起きてブログを書いてします。
最近日曜日の夜に書くことが多かったので、この時間帯に書くのは久しぶりです。
今日から自分に負ける生活を変えていきたいと思います。
それでは取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(11/11~11/15)】
今週の日経平均もほぼ横ばいでした。
最近はこの辺りでヨコヨコが続いています。
次は私の個人実績を発表します。
先週の取引結果は前週比+26,700円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
キュービーネット | 特定 | 100 | 2,267.0 | 2525.0 | △ 25,770 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.0 | 2416.0 | △ 181,200 |
遠州トラック | 特定 | 100 | 1,278.1 | 2042.0 | △ 76,387 |
エージーピー | 特定 | 300 | 665.4 | 636.0 | ▲ 8,812 |
△ 274,545 |
先週は26,700円のプラスでした。
私自身はサボりまくりですが、購入した株のおかげで金融資産は増加しています。
不老所得万歳(笑)
お金の就職先さえ間違えなければ(購入する株さえ間違えなければ)、後は勝手にお金自身が稼いでくれます。
これがまさに資本主義の生き方ですね。
給料も入ったので、金融資産は久しぶりに120万円を超えてきました。
また昨日の日経新聞で、インバウンド需要増及び災害対策のために1兆円かけて高速道路を整備するという記事が書いてありました。
2020年には4,000億円をかけて成田空港の滑走路整備を行うようですし、着実に観光立国としてのインフラが整備されているようです。
私が保有しているエージーピーは保有銘柄の中で唯一含み損状態ですが、航空機向け電力供給や空港施設の保守を行っている空港関連銘柄ですので、今後の上昇を期待しています。
個別株の推移
【6571 キュービーネットホールディングス】
キュービーネットは2,500円ラインをキープ。
今はこの辺りを死守して欲しい。
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループもまずは今の水準から下がらずに足場固めをして欲しいですね。
【9057 遠州トラック】
遠州トラックも盛り返してきました。
アマゾンではブラックフライデーセールも開催してるし、物流事業は底堅いはず。
【9377 エージーピー】
エージーピーはヨコヨコでした。
これからの上昇を期待。
貯まったマイルで上海旅行を計画中
株式投資とは関係ありませんが、我が家の家計では主要クレジットカードにJALカードを利用しており、もう少しでマイルの有効期限が切れそうなので、貯まったマイルで上海旅行を計画しております。
月々の電話料金や光熱費、またスーパーでの買い物などでクレジットカードを徹底して使えば、効率的に無理なくマイルを貯めることができるし、それによって旅費も大幅に抑えることができます。
日々の積み重ねが大切です。
まだ子供が小さいこともあり、大変な旅になることが予想されますが、何事も経験。
家族3人での海外旅行を楽しみたいと思います。
【2019年金融資産推移】
昨年末1,121,722円
現在1,216,313円
(内訳 株:1,130,300円、現預金:86,013円)
年初来増減△94,591円(年初比△8.43%)※サラリー入金含む
コメント