こんばんは。
シンノスケです。
今日は奥さんの友達夫婦たちと東京で会食してきました。
久しぶりに東京行ったけどやっぱり人がメチャ多いですね。
楽しかったけど子供連れだったこともあり、疲労感マックスです。。。
電車の中ではグズられるし(笑)
やはり私には大都会での暮らしは向いていないのかもしれません。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(10/21~10/25)】
今週の日経平均は絶好調。
あと少しで23,000円台に届きそうな勢いです。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比△29,600円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
キュービーネット | 特定 | 100 | 2,267.00 | 2,333 | △6,570 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.00 | 1,999 | △97,800 |
遠州トラック | 特定 | 100 | 1278.13 | 2,098 | △81,987 |
エージーピー | 特定 | 300 | 665.37 | 595 | ▲21,112 |
△165,245 |
今週は29,600円のプラスでした。
好調な日経平均同様、私のPFも順調に資産を拡大しています。
今週は、今までPFを牽引してくれた遠州トラック調整した代わりにプレミアグループが謎の上昇。
今まで好決算出しても上昇しなかったのに、なぜ今更上昇したのでしょうか。
これだから株はわかりません。
またキュービーネットも地味に上昇し、含み益状態になりました。
ヤマト運輸が値下げしてアマゾンのシェア拡大狙っているようですが、遠州トラックはどうなるでしょうか。
とりあえず増税前の駆け込みがあったので、次の決算ぐらいまではいい数字を出してくれるじゃないかと勝手に期待しています。
アマゾンも米国では自前の宅配網を作ろうとしているようですが、日本で作るにはまだ時間がかかるのかな?
この銘柄を持っている限りは、その辺りも注意深く見ていきたいと思います。
個別株の推移
【6571 キュービーネットホールディングス】
キュービーネットは少し上昇。
やっと含み益状態になりました。
【7199 プレミアグループ】
謎の上昇をしたプレミアグループ。
来週も上昇して欲しい。
【9057 遠州トラック】
遠州トラックは一旦調整。
【9377 エージーピー】
エージーピーまた600円割れ。
気長に待つしかないか。。。
100均でマウスパッドを購入
ブログ執筆時に使用していたマウスパッドがボロボロになってきたので、100均で新しく購入しました。
激安なので多少の心配はありましたが、使ってみると全く問題ありません。
流石ダイソークオリティ。
増税したし、100均関連銘柄で勝負してみても面白そうですね。
新しい相棒ができましたが、今度はコイツをボロボロになるまで使い込んでやろうと思います。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 1,082,519円
(内訳 株:1,021,400円、現預金:61,119円)
年初来増減 ▲39,203円(年初比 ▲3.5%)※サラリー入金含む
コメント