おはようございます。
シンノスケです。
最近も相変わらず平々凡々と社畜生活を送っています。
私の会社は10月が転勤の時期なので、生活に変化が起きるとしたら今月末辺りかもしれません。
転勤するとしたら、仕事が楽な部署に配属されると良いのですが(笑)
もし内示等があれば、このブログでも報告します。
あと関東に台風が向かってるみたいですね。
皆さん外出する際はお気をつけください。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(9/2~9/6)】
今週日経平均は急上昇し、久しぶりに21,000円ラインを越えてきました
良い感じに上がってきましたね。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比▲12,400円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
キュービーネット | 特定 | 100 | 2,267.00 | 2,171 | ▲9,630 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.00 | 1,842 | △66,400 |
遠州トラック | 特定 | 100 | 1278.13 | 1,461 | △18,287 |
エージーピー | 特定 | 300 | 665.37 | 588 | ▲23,212 |
△51,845 |
今週は12,400円のマイナスでした。
日経平均は絶好調ですが、我がPFは相変わらず下降の一途を辿っています。
キュービーネットが含み損に突入。
エージーピーも下げ止まりません。
キュービーネットは8月の月次成績が発表されましたが、値上げのおかげで前年対比二ケタ成長。
次の決算ではそれなりの数字を出してくれると信じています。
それにしても月次で売上を発表してくれる会社っていいですね。
エージーピーも今は下げていますが、羽田空港における国際線の便数増加により、駐機中の航空機向けに電力供給する機会も増えてくるはず。
ガチホ継続予定です。
個別株の推移
【6571 QBネットホールディングス】
QBネットは下落基調。
来週復活なるか?
【7199 プレミアグループ】
下落しっぱなしだったプレミアグループは今週少し戻してきました。
このまま2,000円ラインを突破して欲しい。
PERは約12倍。
かなり割安にもなってきました。
【9057 遠州トラック】
遠州トラックは若干下げてきました。
ECでも増税前に駆け込み需要はあるはず。
次の決算も期待しています。
【9377 エージーピー】
エージーピーは今週も下落。
今は我慢の時かもしれません。
修行僧状態
頑張って節約したお金を株式投資につぎ込み、負け続けるという修行僧状態が続いています。
全く成果が出ないので精神的にも辛いですが、ここで諦めたら成功は手にすることができません。
幸い今はまだ投資金額が少ない分、失敗してもサラリー入金で挽回することができますので、トライ&エラーを繰り返し、腐らずに自分のスキルを磨いてこうと思います。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 937,124円
(内訳 株:908,000円、現預金:29,124円)
年初来増減 ▲184,598円(年初比 ▲16.5%)※サラリー入金含む
コメント