おはようございます。
シンノスケです。
お盆休み中はずっと実家に帰っており、子育てもあって更新するのがこの時間になってしまいまいました。
休み中は実家でBBQをしたり毎日お酒を飲んだりと、それなりに楽しい時間を過ごしていました。
長い連休も終わってみればあっという間でですね。
明日から仕事ですが、リアルに行きたくないです(笑)
もっと株式投資で稼げるようにならないと。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(8/13~8/16)】
今週も日経平均は低調に推移しました。
20,000円ラインは何とか死守しています。
逆に言えば、絶好の買い場と言えるのかもしれませんが。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比▲98,525円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
ウィルグループ | 特定 | 200 | 873.56 | 856 | ▲3,513 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.00 | 1,891 | △76,200 |
遠州トラック | 特定 | 100 | 1278.13 | 1,480 | △20,187 |
エージーピー | 特定 | 300 | 665.37 | 647 | ▲5,512 |
△87,362 |
今週は98,525円のマイナスでした。
いつも通り決算シーズンに大失敗をして大きく資産を減らしています。
翻訳センター
CRGホールディングス
上記2銘柄を損切りしています。
翻訳センターは決算が毎年業績が安定していたのですが、まさかの減収減益。
決算発表後、1日目はストップ安で値が付かず、2日目にようやく売却することができました。
その後も下落しまくっているので、最悪の事態だけは避けることができましたが。
景気減速により自動車関連会社からの案件が落ち込んだことも影響し、今後厳しそうな感じですね。
CRGホールディングスは売上が前年比プラスで推移したものの、営業利益が301百万円の前年比-41%で第3Qを着地。
営業利益について今期の業績予想が579百万なので、単純に4Qだけで300百万近く稼がないと達成できないため、今のままだと下方修正の可能性が高いと判断し売却を決断。
この1銘柄だけで14万円近く損してしまいました。。。。
代わりに
人材派遣会社のウィルグループと駐機中の航空機向けに電力を供給しているエージーピーを新規購入しています。
ウィルグループ ⇒ 増収増益銘柄&PER10倍以下&決算が順調だった
エージーピー ⇒ 増収増益銘柄&PER約12倍で割安&これから訪日観光客は増えてくる可能性が高く、航空機の需要が益々高まりそう
こんな理由で買いを決定。
最近負け続きで苦しい戦いを強いられていますが、こればっかりはトライ&エラーを繰り返していくしかありません。
下を向かず前向きに頑張っていこうと思います。
個別株の推移
【6089 ウィルグループ】
第1Qの決算は順調だったウィルグループ。
直近の株価は低迷しているが、これからどうなるか?
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループは好決算なのに株価は変わらず。
何で?(笑)
【9057 遠州トラック】
遠州トラックは、地合いが悪い中いい感じに決算後の上昇を維持。
【9377 エージーピー】
エージーピーはインバウンド銘柄として期待。
長期間成長を維持してくれればいいのですが。
またお金がたくさん減りました
今回も決算シーズンでたくさんのお金が減ってしまいました。(約10万円)
たった10万円ですが、総資産が100万円足らずの私にとって10万円はかなりの大金。
頑張って小遣いを節約⇒株で損する という最悪の悪循環にハマっています(笑)
また損をしてしまいましたが、今回の失敗を糧にして投資家としてレベルアップしていきたいですね。
こんなショボ腕投資家のブログですが、買った時も負けた時も包み隠さず全てをさらけ出していきますので、これからもよろしくお願いします、
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 968,726円
(内訳 株:891,500円、現預金:77,226円)
年初来増減 ▲152,996円(年初比 ▲13.6%)※サラリー入金含む
コメント