おはようございます。
シンノスケです。
ようやくバタバタする6月が終わります。
控えめに言ってメチャ疲れました。
残業時間も、ここ数年では過去最長時間を記録。
いくら残業代を稼いでも、お小遣い製の私には関係ないのが少し悲しいところです。
まぁその辺りは家族のため、ということで(笑)
来月はとりあえずゆっくりしよ。
「仕事をしているフリしてしていない作戦」を実行して早く帰る予定です。
あと最近は、仕事に行く前にブログを書くという「朝活」を始めました。
朝起きるのが苦手だった私ですが、目覚ましが無くてもかなり早く起きることができるようになったので、「早起き」についての記事も執筆中です。
また良かったら読んでみてください。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(6/24~6/28)】
今週の日経平均も結果ヨコヨコでした。
最終21,200円台で着地。
この辺りが今の実力値なのでしょうか。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比△16,200円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
CRGホールディングス | NISA | 400 | 918.75 | 774 | ▲57,900 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.00 | 1,937 | △85,400 |
△27,500 |
今週は16,200円のプラスでした。
先週に引き続きCRGホールディングスが謎の上昇を継続してくれております。
まさかの終値が774円でした。
株価が見直されているのかな?
四季報では来季が増益になっていたので、その辺りが好感されているのかもしれません。
私はまだまだ含み損中ですが、気長にホールドを続けていこうと思います。
プレミアグループは、2,000円復帰とはなりませんでした。
個別株の推移
【7041 CRGホールディングス】
CRGホールディングスは謎の上昇を継続。
このまま800円台に復帰なるか?
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループは今週も2,000円台復帰ならず。
上下運動を継続中です。
四季報を買いました
今30万円ほど余裕資金がありますので、銘柄探し&勉強のために四季報を購入しました。
上場する銘柄全てが網羅されているので、しっかり活用しながら何を購入するか決めていこうと思います。
四季報を買うには2,000円以上必要ですが、それ以上の価値を生み出せるように自分で努力しないと。
うまく活用すれば、数十万、数百万の価値はあるはずですから。
今週はこんな感じでした。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 1,102,979円
(内訳 株:697,000円、現預金:405,979円)
年初来増減 ▲18,743円(年初比 ▲1.7%)※サラリー入金含む
コメント