おはようございます。
シンノスケです。
ジメジメとした梅雨が始まりました。
営業マンにとっては傘をささないといけなかったりと、色々とめんどくさい時期です。
6月の楽しみといえば、本当にボーナスぐらいですね。
私の取り分はそのまま証券口座に入金して終わることになりそうですが。
最近は相場も下がり気味ですが、逆に絶好の買い場となるかもしれませんので、虎視眈々と割安銘柄を探しながら資金を投入する機会を伺おうと思います。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(6/3~6/7)】
今週の日経平均は若干回復しました。
と言ってもまだ20,900円ぐらいですが。
まだまだ低空飛行はつづくのでしょうか。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比△27,347円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
CRGホールディングス | NISA | 400 | 918.75 | 635 | ▲113,500 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.00 | 1,990 | △94,000 |
▲19,500 |
今週は27,347円のプラスでした。
少しでもお金が増えてくれてよかった。
今週はプレミアグループが上昇し、含み益を押し上げてくれました。
ヤフー掲示板を見ていて知ったのですが、ブラックロック銘柄になったんですね。
最初見たとき、ブラックロックって何?と思い調べてみましたが、世界最大級の資産運用会社でした。
httpss://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201906060956
要は大きい資産運用会社が。プレミアグループの株をたくさん買ったということみたいです。
今日はそのせいで上昇したのかな?
何はともあれ良さそうなニュースで安心しました。
とりあえず私はNISA口座で買っているので、ひたすら握りしめておこうと思います。
個別株の推移
【7041 CRGホールディングス】
CRGホールディングスは相変わらずの低空飛行。
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループは良い感じに上昇してきました!
兼業投資家は不死鳥のごとく蘇る
私は兼業投資家です。
働くのは大嫌いですし、投資に費やせる時間もかなり制限されてしまいますが、その代わり毎月の給料によって長期的に種銭を生み出し、多少損をしても蘇ることができます。
今まで通算成績は思いっきり負けていますが、いつか複利のチカラを利用して不死鳥のように蘇り1億円という目標を達成したいと思います。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 960,331円
(内訳 株:650,000円、現預金:310,331円)
年初来増減 ▲161,391円(年初比 ▲14.4%)※サラリー入金含む
コメント