おはようございます。
シンノスケです。
最近は仕事が終わって、晩御飯、筋トレ、ブログ執筆(気力があれば)という日々が続いています。
子供の機嫌が悪い時はブログ執筆はできませんが(笑)
継続してもなかなか成果は出ていませんが、諦めずにやり方を試行錯誤しながら継続して頑張っていこうと思います。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(5/20~5/24)】
今週の日経平均は右肩下がりでした。
一時20,900円割れも。
最終的には21,100円付近でフィニッシュでした。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比△3,500円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
CRGホールディングス | NISA | 300 | 1,009.00 | 633 | ▲112,800 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.00 | 1,990 | △96,000 |
▲16,800 |
今週は3,500円のプラスでした。
先週起こったCRGホールディングスのストップ安が尾を引いており、相変わらずかなりのマイナスです。

現時点でかなり株価が落ち込んでいるし、NISA枠も少し残っているので、追加購入も検討中。
プレミアグループは先週の決算発表後に一時的に下落したものの、その後回復してきました。
クレジットとワランティの取扱高も順調に積み上がっていたし、やはり業績が好調であれば、株価は戻ってくるんですね。
個別株の推移
【7041 CRGホールディングス】
CRGホールディングスは、先週の暴落後低空飛行を継続。
まだしばらくはこの水準かな?
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループは一旦下がったものの、今週は堅調に推移。
一瞬ですが、2,000円ラインも突破してきました。
業績が良ければ一時的な下落は心配ない
今回のプレミアグループの上昇を見て、やはり業績が良ければ一時的に値を下げても、いずれ株価は上昇してくるんだと感じました。
株価の暴落は株主にとって喜ばしいことではありませんが、逆に絶好の買い時にもなり得ます。
簡単ではありませんが、これからも会社の本質を見極め短期的な上下運動に惑わされることなく、株式投資を続けていこうと思います。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 963,251円
(内訳 株:587,900円、現預金:375,351円)
年初来増減 ▲158,471円(年初比 ▲14.1%)※サラリー入金含む
コメント