おはようございます。
シンノスケです。
最近は何かと疲れが溜まりがちで、今日も若干喉が痛いです。
ただ、ついに10連休がスタートしました。
この前ネットで「4割の人が10連休を嬉しくないと感じてる」という記事を見たけど、ホントなのでしょうか。
正直私はメチャクチャ嬉しいです。
確かにどこに行っても混雑しているとか、そういったことはあるかもしれませんが、そんなことは大した問題ではありません。
10日間も大嫌いな仕事に行かなくていいなんて最高じゃないですか?(笑)
この長期休暇はのんびりと投資本でも読みながら、しっかり休んでいきたいと思います。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(4/22~4/26)】
今週の日経平均は上下しながらも、結果的にヨコヨコでした。
22,000円台はキープしています。
GW前に下がるとかも言われていたけど、そんなこともありませんでしたね。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比△3,000円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
CRGホールディングス | NISA | 300 | 1,009.00 | 1,007 | ▲600 |
プレミアグループ | NISA | 200 | 1,510.00 | 1,919 | △81,800 |
△81,200 |
今週は3,000円のプラスでした。
2銘柄とも微増でフィニッシュ。
ずっと3銘柄保有していたので、PFが2銘柄だとやはり寂しいですね。
ついつい新しい銘柄を買いたくなってしまいますが、今は我慢しています。
先日売却した三機サービスの結果を見るまでは。
昨日の終値は1,250円で、今のところ私が売却した金額を若干下回っていますが、今後どんな値動きを見せてくれるでしょうか。
また来月は、保有中の2銘柄の決算発表が控えていますので、期待したいと思います。
(最近は決算でヤラレル確率がかなり高いですが。。。)
個別株の推移
【7041 CRGホールディングス】
CRGホールディングスはずっとヨコヨコ。
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループも今週はほぼ動かずでしたが、平均線も右肩上がりになってきていい感じ。
令和は躍進の年にしたい
あと少しで平成が終わりますね。
思い返すと平成時代のほとんどは投資なんて考えず、とりあえず平平凡凡と生きてしまった気がします。
基本的に資本主義社会では、資本家にならないと「時間」と「お金」を両方手に入れることはできません。
そんな当たり前のことに気付くのに、30年もかかってしまいました。
令和は最初から投資全開で、そんな「資本主義社会における自分の中の正解」を思い切り突き進んでやろうと思います。

自分の人生を変える。
そんな時代にしたいです。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 1,064,842円
(内訳 株:685,900円、現預金:378,942円)
年初来増減 ▲56,880円(年初比 ▲5.1%)※サラリー入金含む
コメント