おはようございます。
シンノスケです。
今日は、4時半起きです。
というのも奥さんの実家に帰るからです。
流石に眠い(笑)
今まで別々に暮らしていましたが、日曜日からついに里帰り出産していた奥さんと子供がこちらの家に帰ってきます。
ついに長かったお留守番生活の終了です。
と同時にこれから子育生活の開始。
来月からはお小遣いの減額が決定しており(1万円)、投資家としてはアゲインストではありますが、これからも前向きに頑張っていこうと思います。
ブログも引き続き続けていく予定なので、よろしくお願いします。
育児についての記事でも書こうかな(笑)
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(3/18~3/22)】
今週の日経平均は緩やかな右肩上がりでした。
21,600円ラインを超えて終了。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比△26,500円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 1403.0 | ▲ 33,800 |
CRGホールディングス | NISA | 300 | 1,009.0 | 1023.0 | △ 4,200 |
プレミアグループ | NISA | 100 | 3,020.0 | 3570.0 | △ 55,000 |
△ 25,400 |
今週は26,500円のプラスでした。
今週はCRGホールディングスが再び1,000円ラインを超えてきました。
やはりPERが低い銘柄は、安心感がありますね。
割安で買う重要性が身に沁みます。
保有株で言うと、4/12が三機サービスの決算予定日。
前回の決算短信で成長性の鈍化が囁かれていたので、今回の発表でしっかりと成長性を見せつけて欲しいところです。
ストックビジネス銘柄でもあるので、ポテンシャルさえ示すことができれば自然と株価は上昇してくるはず!
また今月末にプレミアグループが株式を分割するらしいので、ワラントも停止されたことだし資金に都合がつけば買い増しも行っていきたいところです。
個別株の推移
【6044 三機サービス】
三機サービスは1,400円台を超えてきました。
来月の決算まではヨコヨコか?
【7041 CRGホールディングス】
CRGホールディングスは4桁復帰!
ここからの反転に期待。
チャート的にもこの辺りが底かな?
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループはほぼ動かずでした。
ジワジワと上げて来てほしい。
これからは投資家としてのレベル上げ
これからは子育ても始まるので時間の制約はモロに受けますが、逆にその方が短期間に集中して投資の勉強ができるかもしれません。
たっぷり時間があればついダラダラしてしまうので。
この前2億さんが投資成績を公開していましたが、これぐらいの凄腕になれば250万の元本を
15年で1億9,000万円近くにすることも可能です。
インヴェスドクターさんの影響を受けまして私の投資成績です。
03年 370万
04年 1,005万
05年 1,934万
06年 2,660万
07年 2,400万
08年 2,567万
09年 2,736万
10年 2,975万
11年 3,880万
12年 5,532万
13年 7,730万
14年 9,181万
15年 10,330万
16年 11,995万
17年 15,751万
18年 18,795万— 弐億貯男 (@2okutameo) 2019年3月12日
元本を追加していないと聞いてビビりました(笑)
私がこれほどのレベルになるには一生かかっても無理かもしれませんが、自分のペースで投資家としてのレベルを上げていこうと思います。
なんかドラクエみたいですね(笑)
先ずは今日も妻実家への旅路の途中で、新聞とピーターリンチの本でレベル上げしてこよう。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 1,071,064円
(内訳 株:944,500円、現預金:1,071,064円)
増減 ▲50,658円(年初比 ▲4.52%)※サラリー入金含む
コメント