おはようございます。
シンノスケです。
最近四季報を読み始めました。
でも平日はどうにも眠気が襲ってきてダメですね。
帰ってきてからの流れとしては、
①晩御飯
②軽く筋トレ(20分ぐらい)
③お風呂
ざっくりこんな感じのスケジュールなのですが、もうお風呂入り終わった辺りでかなり眠気が襲ってきます(笑)
でも株で成功するにはやらないと。
来週からは鉄のメンタルで頑張りたいと思います。
今日は仕事が休みで体調も万全なので、一気に読み進めよう。
ちなみに下記の本は一通り読みました。
知ってることもありましたが、知らないこともたくさんありました。
やはり投資初心者にはこんな本があると助かりますね。
多分時間が空くとまた忘れると思うので、定期的に読み返そう。
少しずつですが、投資家としてレベルアップしていきたいと思います。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(2/18~2/22)】
今週の日経平均は緩やかな右肩上がり。
一時21,500ラインも超えてきました。
先週に引き続き流れをキープしています。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比△19,900円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 1451.0 | ▲ 24,200 |
アクアライン | NISA | 100 | 2,400.7 | 2081.0 | ▲ 38,400 |
プレミアグループ | NISA | 100 | 4,107.7 | 3295.0 | △ 27,500 |
▲ 35,100 |
今週は19,900円のプラス。
プレミアグループが少し上げてきました。
と言っても先週大きく下げた分を戻してきただけですが。
今週プラスで終わったのは良かったのですが、昨日アクアラインが下方修正の発表を発表しました。
原因は暖冬による入電件数の不調と人員獲得が想定通りいかなかったことみたいですが、配当金も減額になるし、一旦売り込まれることが予想されます。
今週のプラスは一瞬にしてかき消されることになりそう(笑)
個別株の推移
【6044 三機サービス】
三機サービスはほぼヨコヨコでした。
【6173 アクアライン】
下方修正を出したアクアライン。。。
来週の株価はどうなるか?
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループも一旦上げてきました。
会社が成長スピードを維持することは本当に難しい
私は主に小型株を保有していますが、最近その難しさを痛感しています。
今回アクアラインが下方修正を発表しましたが、会社が成長スピードを持続させるのは本当に難しいことなんだ学びました。
これからもっと勉強して、成長を持続することができる会社を見極めるための目利き力を鍛えてきたいと思います。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 1,053,813円
(内訳 株:827,800、現預金:226,013円)
増減 ▲67,909円(年初比 ▲6.05%)※サラリー入金含む
コメント