おはようございます。
シンノスケです。
1週間社畜生活お疲れ様でした。
今は誰もいない静かな空間で1人コーヒーを飲みながらブログを書いています。
もはや土曜日の恒例行事。
最近株では負け続けていますが、それでも落ち着いた気持ちで土曜日の朝を迎えることができるのが兼業投資家の特権ですね。
平穏な暮らしを守るために、これからも投資はゼロになっても困らない余裕資金で行っていこうと思います。
それでは今週も取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(1/21~1/25)】
今週の日経平均はほぼ横ばいでした。
最近これぐらいのレンジで落ち着いていますね。
来週は21,000円ラインを超えることができるか?
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比▲24,400円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 1392.0 | ▲ 36,000 |
アクアライン | 特定 | 100 | 2,400.7 | 2205.0 | ▲ 26,000 |
プレミアグループ | 特定 | 100 | 4,107.7 | 3345.0 | △ 32,500 |
▲ 29,500 |
今週は24,400円のマイナスでした。
はい、自慢のポートフォリオは今週も負け続けております。
今週はコツコツ負けて5連敗。
1週間お金が減り続けました。
これがショボ腕投資家の現実です(笑)
株で勝つ難しさを痛感しています。
完全に流れが来ていない感じ。
ただ株価が下落しているので、PERも良い感じに下がってきました。
私のような握りっぱなしの投資家は、必ず株価が低迷するのを我慢する時期が来ます。
そこで耐えられるかどうかが根性の見せ所。
ここは我慢してお金を貯め、コツコツ買い増しを行っていこうと思います。
個別株の推移
【6044 三機サービス】
三機サービスは1,400円辺りを低空飛行中。
【6173 アクアライン】
アクアラインもとりあえずヨコヨコですね。
【7199 プレミアグループ】
プレミアグループは上がりそうで上がらない(笑)
給料パワーの大きさ
今週は5戦全敗と散々な結果になってしまいましたが、給与が入り総資産では先週比でプラスにすることができました。
こんな弱小投資家でも、働き続ければ少しずつ資産を増やすことができます。
働くのは死ぬほど嫌ですが、いつか「億り人」になるその日まで頑張って社畜生活を続けていきます。
【2019年金融資産推移】
昨年末 1,121,722円
現在 1,044,345円
(内訳 株:833,400、現預金:210,945円)
増減 ▲77,377円(年初比 ▲6.90%)※サラリー入金含む
コメント