こんにちは。
シンノスケです。
先日ジェイリースで事故って以来、正直テンションは落ち気味ですが、今週もブログを更新していこうと思います。
なぜならそれが投資ブロガーの宿命だから!(笑)
これから投資を始めようとする方には、このブログを見てもらって株式投資の酸いも甘いも感じていただければ幸いです。
いつか自分のターンが来ることを信じて(笑)
それでは今週の取引結果をご報告。
今週はどうなったでしょうか?
まず市況から。
【日経平均(11/26~11/30)】
今週の日経平均は、先週の不調がウソのように順調に右肩上がりでした。
週の終値では23,000円付近で着地。
最近変動大きいなー。
次は私の個人実績を発表。
今週の取引結果は前週比△37,500円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 1862.0 | △ 58,000 |
アクアライン | 特定 | 100 | 2,400.7 | 2499.0 | △ 9,830 |
ジェイリース | 特定 | 700 | 703.2 | 480.0 | ▲ 156,269 |
▲ 88,439 |
今週は37,500円のプラスでした。
私自慢のポートフォリオはちょっぴり回復。
とは言っても損害が大きすぎて、まだまだ深い傷を負っていますが(笑)
最近ようやくジェイリースの株価も落ち着いてきたので、決算が発表されるまではこれぐらいの水準になるのかなと思っています。
あとは12/14の発表次第ですね。
700株も保有しているので、ドキドキです。
おそらく売上は伸びているのと思うので、あとは利益面がどうなっているか?
ただこれから日本で働く外国人労働者の数は間違いなく増えてくると思うので、決算でそれなりの成長が見えれば、じっくり長期保有していこうと思います。
個別株の推移
【6044 三機サービス】
チャート的にはようやく反転してきたかな?
【6173 アクアライン】
アクアラインは2,500円付近を行ったり来たり。
【7187 ジェイリース】
ジェイリースとりあえず下げ止まった感。
とりあえず決算発表までこれぐらいの水準でキープして欲しいです。。。
株価の上下では動かない
最近保有株の上下変動が激しいです。
上下というか下ですね(笑)
こういったネガティブな出来事が多くなってくると、ついつい自分のポートフォリオを見直したくなりますが、こうなると株式投資の底なし沼にハマるだけです。
動くのは保有株の成長シナリオが崩れた時だけ。
この鉄則を肝に銘じて、これからも楽しい投資ライフを送っていきたいと思います。
【2018年金融資産推移】
年初 1,039,508円
現在 1,128,335円
(内訳 株:958,300円、現預金:170,035円)
増減 △88,827円(年初比 △8.55%)
コメント