おはようございます。
シンノスケです。
今週は4勤だったので助かりました。
毎週これぐらいの労働だったらいいのに、といつも思います。
あと来年は天皇の即位に伴って来年に限って祝日は2日増えるようですね。
GWは10連休になるとか。
httpss://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000037-asahi-soci
10連休についてはサービス業の方の負担が増えたりもするので、賛否両論あるのですが個人的には大賛成です。
増やせるならもっと増やしていただきたい(笑)
まぁこんなことを言っていても仕方ないので、私はせっせと株式投資でアーリーリタイアの資金集めに全力を尽くそうと思います。
それでは今週の取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(10/9~10/12)】
順調に上昇してた日経平均が大幅下落。。。
いったいどうしたんだ?
久々に良い感じだな。と思っていたらこれです。
次は私の個人実績を発表。
今週の取引結果は前週比▲29,500円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 2363.0 | △ 158,200 |
アクアライン | 特定 | 100 | 2,400.7 | 2450.0 | △ 4,930 |
ジェイリース | 特定 | 700 | 703.2 | 649.0 | ▲ 37,969 |
△ 125,161 |
今週は29,500円のマイナスでした。
はい、ふつーに喰らっております。
パターン的には木曜日にドーンと下がって金曜日にすこし取り返した感じ。
全然取り返し切れておりませんが。
今週はジェイリースがの下げが響きましたね。
業績は良いと思うので、とりあえず放置です。
また昨日は三機サービスとアクアラインの決算発表でした。
結果は下記の通り。
【三機サービス】
増収増益、さらに増配予定。
言うこと無しです。
売上と伸び幅も素晴らしいですね。
EPSも順調に伸びています。
【アクアライン】
売上の伸びが順調で安心しました。
今は人員増加や設備投資等がかさむ時期だと思うので、減益なのは想定済み。
とりあえずは良いのではないでしょうか。
この銘柄は利益は伴わなくても、売上が順調に伸びていれば保有を続ける予定です。
鍵トラブルのお助け事業も9月より開始。
これから楽しみです。
個別株の推移
【6044 三機サービス】
三機サービスは上下運動が激しかったものの、そこまで変わらず。
決算は良かったので、来週からの値動きに期待。
【6173 アクアライン】
アクアラインは最終日に上げてきました。
ここも決算良好なので、ガチホ継続!
【7187 ジェイリース】
ジェイリースは下げてきましたね。
いつか上げのターンが来るはず!
ひたすら自分の投資スタイルを貫く
今週は保有している2銘柄の決算発表がありましたが、自分的にどちらも満足できるものであり、会社としての成長を感じることができてホッとしています。
自分の銘柄選びが間違ってなくて良かった。(今のところですが)
これからも「小型割安成長株をひたすら握り続ける」という自分のスタンスを貫き、経済的自由を目指していこうと思います。
【2018年金融資産推移】
年初 1,039,508円
現在 1,281,071円
(内訳 株:1,171,900円、現預金:109,171円)
増減 △241,563円(年初比 △23.24%)
コメント