おはようございます。
シンノスケです。
最近急激に寒くなってきましたね。
雨の日もやたら多いし、寒いのが苦手な私にとっては厳しい日になりつつあります。
今週は、先週の3連休のおかげで出勤が4日だけというなありがたい1週間でした。
そして今日からまた3連休。
控えめに言っても最高すぎます。
これで株でも大儲けでしたらより最高なのですが(笑)
最近は月末に近くなってきたということもあり、本業の仕事がバタバタしてきていたので、この連休はのんびり休んで心身ともに休めたいと思います。
それでは今週の取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(9/18~9/21)】
今週日経平均は急激に上昇。
なんと一週間で1,000円近く上げてきました。
今までの停滞感がウソのようです。
やっぱり一つの壁を越えてくるとその後の上げは早いのかな?
次は私の個人実績を発表。
今週の取引結果は前週比▲3,100円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 2455.0 | △ 176,600 |
アクアライン | 特定 | 100 | 2,400.7 | 2330.0 | ▲ 7,070 |
ジェイリース | 特定 | 700 | 703.2 | 691.0 | ▲ 8,569 |
△ 160,961 |
今週は3,100円のマイナスでした。
日経平均が稀に見る上昇を見せているにもかかわらず、私はなんとマイナスでした。
これがショボ腕投資家の実態です(笑)
ぼぼ全銘柄が先週と同水準で維持でした。
やっぱり日経平均が大きく上昇しても、全銘柄が上がるわけではないんですね。
今週は大型株の方に資金が行ったのかな?
でも成長株を持ち続けていれば、いつか必ず自分が上昇するターンがやってくるはず!
個別株の推移
【6044 三機サービス】
三機サービスは結果的にほぼ動かずでした。
でもチャート的には良い感じ。
【6173 アクアライン】
アクアラインは昨日いきなり下げてきました。
売る理由は無いので、とりあえずホールド継続。
【7187 ジェイリース】
ジェイリースは停滞気味ですね。
給与パワーで着実に金融資産の積み上げが図れる
今週取引結果はマイナスでしたが、給料が入ったため暫定ですが年初来+30%を達成することができました。
私のような兼業投資家であれば、資金が少ないうちは投資のパフォーマンスが多少悪くても、給与収入で金融資産を増やし続けることが可能です。
私は仕事は大嫌いですが、毎月安定して入ってくる給料は大好きです(笑)
これがサラリーマンのメリットというやつでしょう。
年末にはボーナス収入もあるので、引き続き節約生活を続けながら種銭集めに勤しみたいと思います。
【2018年金融資産推移】
年初 1,039,508円
現在 1,356,843円
(内訳 株:1,207,700円、現預金:149,143円)
増減 △317,335円(年初比 △30.53%)
コメント