おはようございます。
シンノスケです。
今日も5時起きで資格の勉強をしてました。
その後に筋トレも少々。
3時間近く勉強&筋トレもしたのにまだこの時間(8時半ぐらい)って、やはり早起きパワーは大きいですね。
ただ昨日はついつい夜更かしをしてしまったので、若干眠いです。
それでも12時前には寝ましたが。
今後は早起きを最大限生かすためにも、23時ぐらいには寝るようにしようと思います。
それでは今週の取引結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(8/27~8/31)】
瞬間風速的に23,000円ラインを超えてきましたが、やはり終値では割り込んできました。
感覚的にはもっと上がってる感じだったんですけど、意外とそうでもなかったですね。
それでも週明けと比べると150円ぐらいは上げてきました。
次は私の個人実績を発表。
今週の取引結果は前週比△50,500円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 2363.0 | △ 158,200 |
アクアライン | 特定 | 100 | 2,400.7 | 2320.0 | ▲ 8,070 |
ジェイリース | 特定 | 700 | 703.2 | 742.0 | △ 27,130 |
△ 177,260 |
今週は50,500円のプラスでした。
終わってみれば結構お金が増えてました。
これで3週連続プラス。
今週は三機サービスが上昇。
増収増益銘柄にもかかわらず、最近はいまいちパッとしなかったのですが、ようやく上昇してきました。
含み益に加え配当金と株主優待のQUOカード(1,000円分)ももらったので、まさに三機サービス様様です。
別に欲しいものも無いので、QUOカードは換金して再投資のための種銭にしようと思います。
株価が上昇すればお金を増える上に、配当金や株主優待までもらえるところが株式投資のありがたいところ。
最近買ったジェイリースも含み益を上積みしてくれています。
個別株の推移
【6044 三機サービス】
若干下がり気味だった三機サービスも今週は上げてきました。
2,400円ラインまであと少し。
【6173 アクアライン】
含み損中のアクアラインですが、チャートを見るといい感じに上がってきました。
来週はプラ転を期待したい。
【7187 ジェイリース】
ジェイリースも上昇基調。
年初来+30%復活まであと少し
目標にしていた年初来+30%復活まであと一歩のところまで来ました。
(といってもサラリー入金による上積みも多いですが)
この前は達成瞬間、保有株が下落してまたすぐに未達成になってしまいましたが、今度は持続していけることを願っています。
【2018年金融資産推移】
年初 1,039,508円
現在 1,341,134円
(内訳 株:1,224,000円、現預金:117,134円)
増減 △301,626円(年初比 △29.02%)
コメント