おはようございます。
シンノスケです。
今年は鬼のように暑いなって思ってたら週末は台風が接近するみたいですね。
いつも台風は西から東に来るのに、今回の台風はまさかの西から東に進行予定とのこと。
今までこんな風に進む台風なんてほとんど無かったですよね。
何でもアリやん(笑)
近年はこの異常な暑さといい気候がおかしくなっている気がします。
ふと、そんなことを考える弱小社畜投資家でした。
くれぐれも週末の外出にはお気を付けください。
それでは今週も投資結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(7/23~7/27)】
今週の日経平均はキレイな右肩上がり。
来週はこの勢いのまま、見えない壁として立ちはだかっていた23,000円ラインを超えてくれればいいのですが。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比△54,800円でした
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
パラカ | 特定 | 200 | 2,427.6 | 2690.0 | △ 52,480 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 2539.0 | △ 193,400 |
アクアライン | 特定 | 100 | 2,400.7 | 2317.0 | ▲ 8,370 |
△ 237,510 |
今週は54,800円のプラスでした。
これで7週連続プラス。
リアルに勝手にお金が増えています。
まさしくお金を働かせて稼ぐとはこのこと。
今週は三機サービスが年初来高値を更新し躍進。
初めて買ったときが1,300円台中盤だったので、もう少しでダブルバガーを達成しそうな勢いです。
パラカも含み益が50,000円を超えてきました。
アクアラインは若干下落。
利益面が改善してくるまで、上昇はお預けかな?
個別株の推移
【4809 パラカ】
パラカは2,700円まであと一歩。
来週の決算にも期待。
【6044 三機サービス】
三機サービスは再び昇り竜チャート出現!
青天井モードになってきました。
【6173 アクアライン】
アクアラインは下落基調。
今は我慢の時期ですね。
握り続けるだけでお金は増えている
私は長期投資を心がけています。
現に最近投資について実践していることとといえば、毎日空いた時間にただ株を眺めているだけです。
理由は社畜投資家であるため、普段株価やチャートにつきっきりになることはできないし、もしできたとしてもデイトレードで儲け続けられるような勝負勘も持ち合わせていないからです。
そんな私が株式相場で生き残っていくためには、「儲け続けている会社の株価はいつか上がる」を信条に、多少相場の影響で株価が上下しようが信じた銘柄をガチホし続けるという方法が最適であると考えました。
もちろん稼ぐスピードは遅いかもしれませんが、今のところその手法で儲けることができています。
「ただひたすら握り続けるだけ」
今後もこんな誰にでもできる単純明快な方法で、億り人達成を狙っていこうと思います。
【2018年金融資産推移】
年初 1,039,508円
現在 1,290,583円
(内訳 株:1,396,360円、現預金:118,860円)
増減 △356,852円(年初比 △34.33%)
コメント