おはようございます。
シンノスケです。
最近は会社からのプレッシャーに負けて、ついに資格取得の勉強を始めてしまいました。
社畜脱出を目指している私にとっては、会社に負けてしまったようで気分的にかなり微妙なのですが、こうなった以上仕方ありません。
それなりに勉強が必要な資格を少なくても3つは取らないといけないで、スムーズに合格しても年内は勉強漬けの日々になります。
スムーズにいかなければ年単位の期間が必要になるかもしれません(笑)
もし資格が取れたら、合格するためのノウハウを記事にしていこうかなーと考えています。
人生のあらゆることがネタになるのが、ブログの良いところ。
しばらくはブログに割く時間もかなり減ってしまいそうですが、週イチの運用報告記事については最低限更新していこうと思います。
それでは今週も投資結果をご報告。
まず市況から。
【日経平均(6/18~6/22)】
日経平均は今週も乱高下を繰り返していますが、結局週明けより300円ぐらい下げてきました。
23,000円超えはまだ遠そうですね。
次は私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比△23,800円でした
今週は23,800円のプラスでした。
前週に引き続き2週連続でプラスです。
今までなかなか上昇しなかった私のポートフォリオですが、ようやく上昇局面が来たのかもしれません。
日別の実績はこちら。
日付 | 曜日 | 評価額合計 | 前日比 |
6月18日 | 月 | 1,125,771 | △ 6,200 |
6月19日 | 火 | 1,105,371 | ▲ 20,400 |
6月20日 | 水 | 1,120,571 | △ 15,200 |
6月21日 | 木 | 1,137,971 | △ 17,400 |
6月22日 | 金 | 1,143,371 | △ 5,400 |
今週は火曜日以外全てプラスでした。
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
パラカ | 特定 | 200 | 2,427.6 | 2553.0 | △ 25,080 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 1854.0 | △ 56,400 |
アクアライン | 特定 | 100 | 2,400.7 | 2600.0 | △ 19,930 |
△ 101,410 |
どれが、というよりはどの銘柄も満遍なく上昇してくれています。
最近買い増ししたパラカも、購入後に良い感じに上昇してくれて良かった。
7月は三機サービスとアクアラインが決算発表を控えているので、そのタイミングで更なる上昇を期待したいところです。
個別株の推移
【4809 パラカ】
パラカは先週に引き続き、今週も上昇。
キレイな右肩上がりになってきました。
【6044 三機サービス】
三機サービスも今週はまずまず良かった。
とりあえず1,900円超えが目標。
【6173 アクアライン】
アクアラインはついに終値で2,600円を超えてきました。
平均線も上向きになってきたし、良い感じ!
年内にアクアラインを買い増ししたい
目先の目標はアクアラインを買い増しすることです。
今のところポートフォリオを構成するうえで、保有株数は偏りなく均等に保有していこうと考えています。
ただ、アクアラインの株価は現在2,600円。
今のままでも最低26万円の資金が必要です。
月5万円の小遣いを節約しながら種銭を集めている私にとってはかなりの大金ですが、ボーナス資金も併せながら、なんとか年内には買い増ししたい。
分割して株価が1,000円台にでもなれば、もう少し買いやすくなるのですが。。
株価は自分の力ではどうにもなりませんが、節約は自分次第でどうにでもなります。
とりあえず今は資格の勉強をしながらとことん無駄な出費を抑え、節約生活に勤しむことにしよう。
【2018年金融資産推移】
年初 1,039,508円
現在 1,236,222円
(内訳 株:1,141,400円、現預金:94,822円)
増減 △196,714円(年初比 △18.92%)
コメント