おはようございます。
シンノスケです。
今日も朝のランニングをしてきました。
気付いたことは、朝起きたときは「走りに行くのが死ぬほどだるくてしんどい」けど、走った後は「やっぱり走って良かった」と思えることです。
おかげで今はシャワーを浴びて清々しい気持ちでいっぱいです。
起きたときのだるさは走れば消滅することを意識して、これからも継続していこう。
それでは今週の投資結果をご報告。
まず市況から。
※保有株が東証一部とジャスダックなので日経平均と日経JASDAQ平均を掲載しています
【日経平均(3/5~3/9)】
今週はこんな感じでした。
うーん。
微妙ですね。
一回21,800円ぐらいまで上昇しましたが、その後下落しました。
一応週明けよりは上昇しています。
【日経JASDAQ平均(3/5~3/9)】
ジャスダックは週明けに下がってその後持ち直しています。
週明けとほぼ同水準で終了しました。
次に私の個人実績を発表します。
今週の取引結果は前週比▲11,600円でした
今週は11,600円のマイナスでした。
先週より若干減少。
日別の実績はこちら。
日付 | 曜日 | 評価額合計 | 前日比 |
3月5日 | 月 | 1,053,131 | ▲ 51,200 |
3月6日 | 火 | 1,095,431 | △ 42,300 |
3月7日 | 水 | 1,073,231 | ▲ 22,200 |
3月8日 | 木 | 1,070,431 | ▲ 2,800 |
3月9日 | 金 | 1,092,731 | △ 22,300 |
今週は上下運動が激しい一週間でした。
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 口座 | 保有数 | 取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
ダイユー・リック | NISA | 300 | 1,271.66 | 1142.0 | ▲ 38,899 |
三機サービス | NISA | 200 | 1,572.0 | 2236.0 | △ 132,800 |
レーサム | NISA | 200 | 1,494.7 | 1458.0 | ▲ 7,340 |
△ 86,561 |
三機サービス以外がマイナスになってしました。
市況同様、私の保有株もなかなか上昇する気配が無いですね。
ダイユーリックと三機サービスが来月決算なので、大きく株価が動くとしたらその時なのかな?
個別株の推移
【3546 ダイユー・リックHLDGS】
ダイユーリックは際限なく下げています。
月次の売上は悪くないので、業績面は問題ないはず。
ここが底であることを願うのみです。
【6044 三機サービス】
三機サービスは踏ん張ってくれていますね。
平均線も早くもっと上がってこい。
【8890 レーサム】
レーサムは何とか現状維持でした。
とりあえず来週も動向を見守ろう。
今我慢のしどころ
今週も週間成績はマイナスで終了しました。
面白いように資産が増えていた昨年とは違い、最近はほとんど増えておらず停滞気味。
社畜を脱出するために一刻も早く金融資産を増やしたいところですが、ここが我慢のしどころだと思ってとにかく動かず静観に徹します。
苦し紛れに銘柄変更したり、一発逆転を狙って仮想通貨にお金をつぎ込んでも後で後悔するのは目に見えていますので。
来週も投資家としての私の仕事は、人的資本を投入し種銭のためにせっせと働くことになりそうです。
【2018年金融資産推移】
年初 1,039,508円
現在 1,109,375円
(内訳 株:1,081,400円、現預金:27,975円)
増減 △69,867円(年初比 △6.72%)
コメント