おはようございます。
シンノスケです。
今週も社畜生活が終了。
三連休後の5連勤だったので、精神的にもヘビーな一週間でした。
土日を含めた三連休の場合、金曜日が休みだと休んだ次の週が5勤なのでしんどいです。
前の週は4勤務なので楽でいいのですが。
そういえば最近は月曜日が休みで連休後の仕事は4勤の場合が多かったですね。
個人的には嫌なことは先に終わらせておきたい派なので、月曜日が休みの三連休の方が好きです。
それでは今週も投資結果をご報告します。
まず市況から。
※保有株が東証一部とジャスダックなので日経平均と日経JASDAQ平均を掲載しています
【日経平均(11/6~11/10)】
日経平均は週中に23,000台を突破してきましたが、週末には少し落ちてきました。
しかしまだまだ高すぎる水準。
【日経JASDAQ平均(11/6~11/10)】
ジャスダックも週中にあげて週末少し落ちるパターンでした。
水準的には先週末とあまり変わらず。
次は私個人の結果をご報告します。
今週の取引結果は前週比△18,700円でした
今週は順調にお金が増えました。
市況が好調なので、その波にうまく乗れている感覚です。
日別の実績はこちら。
日付 | 曜日 | 評価額合計 | 前日比 |
11月6日 | 月 | 679,712 | △ 4,000 |
11月7日 | 火 | 680,312 | △ 600 |
11月8日 | 水 | 679,412 | ▲ 900 |
11月9日 | 木 | 690,512 | △ 11,100 |
11月10日 | 金 | 694,412 | △ 3,900 |
マイナスだったのが水曜日のみ。
こんな週が毎月続けばいいのですが。
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
アプライド | 100 | 1,882.99 | 1821.0 | ▲ 6,199 |
ダイユー・リック | 200 | 816.50 | 1057.0 | △ 48,100 |
レーサム | 200 | 954.99 | 1058.0 | △ 20,601 |
△ 62,502 |
先週に引き続きアプライド以外は含み益状態です。
昨日はレーサムの決算発表日でしたが、非常に良い内容でした。
のちほど別記事にまとめ、公開する予定です。
大型物件が2件売れていることは分かっていたので、それなりの決算が期待できるとは思っていたのですが、予想以上の仕上がりでした。
来週からの上昇を期待しています。
ただアプライドも昨日決算が発表されると思っていのですが、開示は無し。
こういったことって普通に起こることなのでしょうか?
株式投資ド素人の私にはわかりません。
もしご存知の方がいらっしゃりましたら、教えていただけると助かります。
個別株の推移
【8890 レーサム】
ついに1,050円ラインを突破。
決算も好調だったので来週一気に上がってくるか?
【3020 アプライド】
アプライドも何とか1,800円ラインを維持。
あとは遅れている決算次第。
【3546 ダイユー・リックHLDGS】
ダイユーリックは1,050円ラインをウロウロ。
通期の進捗は抜群なので、上方修正に期待。
まとめ
今週もポートフォリオは順調に伸長し、良い一週間となりました。
来週は決算が好調だったレーサムの株価とアプライドの決算発表に注視していこうと思います。
また現在のポートフォリオについてですが、再度銘柄を見直していくことも検討中です。
理由は、今までなんとなく買っていたからです。
なんとなく割安で、四季報の業績欄を見て成長しているっぽい株を買っていた。
それが今までの現状でした。
投資開始して約一年。
再度ビジネスモデル等も含めて検討し、より成長が見込める銘柄を探してみたくなりました。
長期投資を信条としているにもかからず、1年も経たないうちに売却してしまうのは矛盾しているかもしれませんが、これからも割安成長株への長期投資という自分のスタンスを変えるつもりはありません。
まだ検討中なので実際に実行するか未定ですが、もし銘柄変更等ありましたらこのブログでご報告させていただきます。
【11/11時点実績】
評価額合計 694,412円【前週比△18,700】
投入資金との差額 △29,412円
コメント