おはようございます。
シンノスケです。
今日は友人の結婚式で朝から九州に向かわなければ行けないため、かなり早起き。
ちなみにAM4:30起きでした。
妻は結婚式には参加しないのですが、福岡にいる友人に会いたいらしく結局2人で行くことに。
三連休を使って夫婦で小旅行に行ってきます。
個人的に九州は大好きな場所なので、非常に楽しみ。
また美味しいグルメなどあれば、Twitter等でアップしていきたいと思っています。
やっぱりその日が楽しみだと早起きもそれほど苦にならないですね。
平日はもっと遅く起きているのに倦怠感が半端じゃないですから(笑)
早くサラリーマンを脱出して朝起きるのが楽しみな日々を過ごしたいものです。
それでは今週も投資結果をご報告します。
まず市況から。
※保有株が東証一部とジャスダックなので日経平均と日経JASDAQ平均を掲載しています
【日経平均(10/30~11/2)】
日経平均は週末に22,500円を超えてきました。
もうここまで来ると「ヤバい」ぐらいの言葉しか出てきません(笑)
【日経JASDAQ平均(10/30~11/2)】
ジャスダックは週末に若干下げてきました。
次は私個人の結果をご報告します。
今週の取引結果は前週比▲2,328円でした
今週は若干マイナスで終了しました。
引き続き日経平均が絶好調の中、少し寂しい結果のような気もしますが、最近はずっとプラスが続いていたし仕方ないですね。
日別の実績はこちらです。
日付 | 曜日 | 評価額合計 | 前日比 |
10月30日 | 月 | 679,140 | △ 1,100 |
10月31日 | 火 | 676,940 | ▲ 2,200 |
11月1日 | 水 | 678,212 | △ 1,272 |
11月2日 | 木 | 675,712 | ▲ 2,500 |
タイトルでも書きましたが、11/1にダイユーリックの配当が入金されました。
金額は税引き後で2,072円。
僅かな金額ですが、私にとっては貴重な不労所得です。
この金額をジワジワと増やしていかなくては。
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
アプライド | 100 | 1,882.99 | 1798.0 | ▲ 8,499 |
ダイユー・リック | 200 | 816.50 | 1029.0 | △ 42,500 |
レーサム | 200 | 954.99 | 1004.0 | △ 9,801 |
△ 43,802 |
今週は久しぶりにアプライドが上昇し、評価損が減ってきました。
割安で業績も悪くないので頑張ってほしいところ。
レーサムも1,000円突破です。
逆に先週まで絶好調だったダイユーリックは今週下げてきました。
来週に期待。
個別株の推移
【8890 レーサム】
レーサムは再び1,000円を突破してきました。
ここからが本当の戦いです。
【3020 アプライド】
長らく停滞していたアプライドもようやく上昇の兆しが。
来週に期待。
【3546 ダイユー・リックHLDGS】
昇り竜のごとく上昇していたダイユーリックも今週は下げてきました。
ここから再び上昇に転じてくれるか、それとも。。。
まとめ
今週も引き続き黒字はキープ。
ただここまで日経平均が上昇してくると、流石にいつ来るかもしれない暴落の恐怖が頭をよぎります。
しかしながら暴落を怖がって一旦株を売却し、日経平均が下がるまで待つなどという戦略を取る余裕は私にはありません。
そんなことをしていたら売却した株がその後急騰し、資金を大幅に増やす絶好のチャンスを逃してしまうかもしれません。
市場に参加しない限り、資金を増やすことはできないのですから。
幸い私のポートフォリオは割安な銘柄で構築しているため、例え市場が暴落したとしても、損失はある程度限定的になるようにしております。
誰にも1年後はおろか、明日の株価さえどうなるかわかりません。
少なくても投資資金が数千万円程度になるまでは常にフルインベストメントを貫き、どんなに含み損をかかえようとも市場に居座り続けるつもりです。
【11/3時点実績】
評価額合計 675,712円【前週比▲2,328】
投入資金との差額 △10,712円
コメント