おはようございます。
シンノスケです。
今週台風が過ぎ去ったと思ったら、また台風が来てるらしいですね。
今回のやつは直撃はしないようですが、近づいているせいでせっかくの週末なのに今日は降水確率80%。
間違いなく雨が降りそうです。
どうせ来るなら平日に、しかも会社が休みになるぐらい強烈なヤツが来てほしいです。
休日に、しかも中途半端な雨を降らせるヤツがきてもただただ迷惑なだけ。
ただ日本の社畜文化ではどんな過酷な環境でも出社することに美徳を感じるという意味不明な考えがあるので、よほどのレベルじゃないと出社禁止にはならないでしょうが。
それでは今週も投資結果をご報告します。
まず市況から。
※保有株が東証一部とジャスダックなので日経平均と日経JASDAQ平均を掲載しています
【日経平均(10/23~10/27)】
日経平均は今週も怖いぐらい上昇しています。
一体どこまで上昇するのか?
【日経JASDAQ平均(10/23~10/27)】
ジャスダックも同様に怖いぐらい順調に上昇。
ここまで順調すぎると逆に恐怖すら感じてきます(笑)
次は私個人の結果をご報告。
今週の取引結果は前週比△20,400円でした
今週も引き続きプラスで終了。
市況が良すぎるので、当たり前と言えば当たり前なのですが。
日別の実績はこちらです。
日付 | 曜日 | 評価額合計 | 前日比 |
10月23日 | 月 | 660,840 | △ 3,200 |
10月24日 | 火 | 669,540 | △ 8,700 |
10月25日 | 水 | 665,540 | ▲ 4,000 |
10月26日 | 木 | 669,240 | △ 3,700 |
10月27日 | 金 | 678,040 | △ 8,800 |
今週ついに評価額合計が準備資金を超え、黒字になりました。
現状13,040円のプラスとなっております。
過去の実績を振り返ると、黒字になったのは3/31日ぶりでした。
半年超えてるやん(笑)※なぜか関西弁
実際に売却した際は税金がかかるので、もしかしたら実際はまだマイナスなのかもしれませんが、計算がめんどくさくなるので、とりあえず評価額ベースで収支を出しています。
どちらにせよ資産が増えていることに変わりがないので、今は素直に喜んでおくことにします。
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
アプライド | 100 | 1,882.99 | 1738.0 | ▲ 14,499 |
ダイユー・リック | 200 | 816.50 | 1090.0 | △ 54,700 |
レーサム | 200 | 954.99 | 995.0 | △ 8,001 |
△ 48,202 |
今週もダイユーリックが順調に上昇。
含み益が5万円を超えてきました。
これが株式投資のパワーですね。
16万円の投資で5万円の含み益です。
まだPERは13.4倍。
今後の業績も期待できるし、ガチホールドを貫く予定です。
個別株の推移
【8890 レーサム】
今週は現状維持で終了。
来週は1,000円越えに期待。
【3020 アプライド】
長らく停滞しているアプライドも若干戻してきたかな?
保有株の中で、唯一の含み損状態なので頑張ってほしいです。
【3546 ダイユー・リックHLDGS】
ダイユーリックは見事な上昇気流に乗っております。
まさしくの昇り竜ですね。
ここまで来たら行くところまで行ってほしいです。
まとめ
今週は評価額ベースといえど、ようやく収支がプラスになりました。
一番ひどい時で10万円近くのマイナスだったことを考えると、状況としては大分改善したように感じます。
ただ、当然のことながらこんなところで喜んでいるわけにはいきません。
私の目標はあくまでサラリーマン脱出です。
これからも引き続き気を引き締めて、そして何より楽しむ気持ちを忘れずに、複利のチカラで資金を増やしていこうと思います。
【10/28時点実績】
評価額合計 678,040円【前週比△20,400円】
投入資金との差額 △13,040円
コメント