おはようございます。
シンノスケです。
昨日は会社の送別会に参加してきました。
私は会社の飲み会は大嫌いですが、歓送迎会だけは必ず出席するようにしています。
理由は、私が異動するときも同じようにしてもらっているから。
自分が異動する時だけ開催してもらって、他人の時は参加しないというのはいかがなものでしょうか?
例え会社の人であっても、最低限の礼儀とモラルは守れる人間でありたいと思っています。
この時期は人が移る時期なので、どうしても出費がかさんでしまいますが、ある程度は仕方ないと割り切るしかないですね。
それでは今週の投資結果をまとめていきます。
まず市況から。
※保有株が東証一部とジャスダックなので日経平均と日経JASDAQ平均を掲載しています
【日経平均(10/10~10/13)】
先週に引き続き日経平均は無敵モードに突入しております。
21,000円を超えたのは21年ぶりみたいですね。
一体どこまで上昇していくのか?
【日経JASDAQ平均(10/10~10/13)】
ジャスダックも同じく無敵モード突入。
両市場とも絶好調です。
次は私個人の結果をご報告します。
今週の取引結果は前週比△9,300円でした
今週も絶好調な市場の恩恵を受け、私のポートフォリオも続伸しています。
日別の実績はこちら。
日付 | 曜日 | 評価額合計 | 前日比 |
10月10日 | 火 | 651,540 | △ 8,800 |
10月11日 | 水 | 646,740 | ▲ 4,800 |
10月12日 | 木 | 647,040 | △ 300 |
10月13日 | 金 | 652,040 | △ 5,000 |
怖いぐらい順調にお金が増えています。
この幸せはいつまで続くのでしょうか?(笑)
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
アプライド | 100 | 1,882.99 | 1688.0 | ▲ 19,499 |
ダイユー・リック | 200 | 816.50 | 979.0 | △ 32,500 |
レーサム | 200 | 954.99 | 1001.0 | △ 9,201 |
△ 22,202 |
ダイユーリックがさらに含み益を増やしています。
今週第二四半期の決算発表がありました。
進捗は上々の出来。
発表直後は一旦少し下げましたが、その翌日にはしっかり上げてきました。

個別株の推移
【8890 レーサム】
レーサムは1,000円以上をキープ。
75日移動平均線も右肩上がりになってきました。
【3020 アプライド】
アプライドはまだ停滞継続中。
業績も悪くないし割安なのでいつか上がってくるはず。
今は我慢のしどころですね。
信じて待ってます。
【3546 ダイユー・リックHLDGS】
決算発表後に急伸したダイユーリック。
次の目標は1,000円の大台。
まとめ
今週は日経平均が続伸し、ついに21,000円まで上昇。
私の中で、ここまで伸びてくることは全く想像できなかったので、改めて株価を予想することなどできないことを再認識することができました。
しかし逆に言うと、私の予想を遥かに超えて株価が暴落する可能性も十分にあるということです。
できることは、
小型成長割安株を継続して買い続ける。
それだけです。
これからも市況に惑わされることなく、長期的な目線で株式投資を続けていこうと思います。
【10/14時点実績】
評価額合計 652,040円【前週比▲9,300円】
投入資金との差額 ▲12,960円
コメント