おはようございます。
シンノスケです。
三連休が開始しました。
控えめに言っても最高です。
実は今週末から奥さんが実家に里帰りしており、この三連休は私は一人でお留守番になりました。
離婚の危機とかではありません(笑)
あまり無いことなので、久しぶりに独身気分で一人の時間を楽しむこととします。
ちなみに朝起きて一番にしたことは、飼っているガジュマルの木の水やりです。(奥さんからの指令)
それでは今週の投資結果をまとめていきます。
まず市況から。
※保有株が東証一部とジャスダックなので日経平均と日経JASDAQ平均を掲載しています
【日経平均(10/2~10/6)】
日経平均は絶好調です。
一体どこまで上がるのか?
【日経JASDAQ平均(10/2~10/6)】
ジャスダックは週後半に若干下げてきたものの、まだ許容範囲でしょう。
次は私個人の結果をご報告します。
今週の取引結果は前週比△14,800円でした
今週は順調にポートフォリオが回復してくれました。
日別の実績はこちら。
日付 | 曜日 | 評価額合計 | 前日比 |
10月2日 | 月 | 637,940 | △ 10,000 |
10月3日 | 火 | 637,240 | ▲ 700 |
10月4日 | 水 | 645,040 | △ 7,800 |
10月5日 | 木 | 639,540 | ▲ 5,500 |
10月6日 | 金 | 642,740 | △ 3,200 |
月曜日に10,000円のプラスになったのが大きかった。
来週もこの調子をキープしてほしいです。
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
アプライド | 100 | 1,882.99 | 1693.0 | ▲ 18,999 |
ダイユー・リック | 200 | 816.50 | 940.0 | △ 24,700 |
レーサム | 200 | 954.99 | 991.0 | △ 7,201 |
△ 12,902 |
ついにレーサムがプラテンしました。
8月の決算短信後の暴落から見事復活。
あの時売らなくて良かった。
ファーストブラザーズの失敗が糧になりました。
https://shinnosuke11.com/first-brother/
個別株の推移
【8890 レーサム】
ついに含み益をもたらしてくれたレーサム。
次の目標は1,000円の大台です。
【3020 アプライド】
アプライドは引き続き停滞しております。
回復までにはまだ時間がかかるか?
【3546 ダイユー・リックHLDGS】
ダイユーリックも900円の大台を突破してくれました。
週明けの10日が四半期の決算発表。
期待してます!
まとめ
今週はポートフォリオが回復し、一時期70,000円ほどに膨らんでいた投資での負け分も、約20,000円のところまで圧縮してきました。
調子としてはいい感じ。
ただ日経平均は20,000円を突破し、かなり割高になっているため、いつ下落トレンドが来てもおかしくないということは、肝に銘じておかければいけないと思っています。
株価が上昇しているのは、全て市況のおかげ。
それぐらいに思っていた方がいいのかもしれません。
しかしながらもし、市況のせいで株価が落ち込んだとしても、会社が成長している限り株を手放すつもりは一切ありません。
むしろ割安になった株を買い増すだけです。
【10/7時点実績】
評価額合計 642,740円【前週比▲14,800円】
投入資金との差額 ▲22,260円
コメント