おはようございます。
シンノスケです。
今週もなんとか土曜日に辿り着くことができました。
三連休のおかげで社畜期間が4日だったのがせめてもの救い。
週休3日が当たり前になれば私のストレスや疲労も大分マシになると思うのですが。
中には会社の空気を無視してバンバン有休を使っている方もいらっしゃると思うのですが、残念ながら私はまだその境地に達していません。
正当な権利なので使っても文句を言われる筋合いは一切無いのは分かっているのですが。
ただこういったメンタル部分も、株やブログである程度稼げるようになると変わっているのれません。
なんだかんだ言って収入を会社に依存している状態が、言いたいことを言えない状態を作っていると感じるからです。
一刻も早く会社に依存した経済状態から脱出しないと。
それでは今週の投資結果をまとめていきます。
まず市況から。
※保有株が東証一部とジャスダックなので日経平均と日経JASDAQ平均を掲載しています
【日経平均(9/19~9/22)】
日経平均は20,000円台をキープしております。
ただここからさらにグイっと上げてくることがイメージできない。
この辺が天井な気がします。
【日経JASDAQ平均(9/19~9/22)】
ジャスダックは週末に少し下げてきましたが、ほぼ横ばいですね。
次は私個人の結果をご報告。
今週の取引結果は前週比△500円でした
今週はほとんど動かずでした。
日別の実績はこちらです。
日付 | 曜日 | 評価額合計 | 前日比 |
9月19日 | 火 | 585,363 | △ 5,900 |
9月20日 | 水 | 583,063 | ▲ 2,300 |
9月21日 | 木 | 585,863 | △ 2,800 |
9月22日 | 金 | 579,963 | ▲ 5,900 |
週明けにプラスで始まったので、幸先良いなーと思っていたら、週末にマイナスの波がやってきました。
週間成績でマイナスにならず、わずかでもプラスになっただけ良しとしよう。
ポートフォリオの状況はこちら。
銘柄名 | 保有数 | 平均取得価額 | 現在値 | 評価損益 |
アプライド | 100 | 1,882.99 | 1714.0 | ▲ 16,899 |
ダイユー・リック | 200 | 816.50 | 858.0 | △ 8,300 |
レーサム | 200 | 954.99 | 949.0 | ▲ 1,199 |
▲ 9,798 |
安定のダイユーリック以外は含み損状態です。
長期投資なので我慢我慢。
個別株の推移
【8890 レーサム】
暴落時からは大分回復して、今はほぼ買値と同じ水準ぐらいにまでなりました。
ここからが勝負ですね。
4桁の分厚い壁を越えて欲しいところです。
【3020 アプライド】
暴落から上げてきたものの、今週は再び下落傾向。
割安で業績も悪くないので、ホールドを貫きます。
【3546 ダイユー・リックHLDGS】
ダイユーリックは相変わらず850円付近でグジグジしております。
まとめ
今週はほぼ動かずの週でした。
今後のことを言えば、近々衆議院が解散するのでこの辺りが株価にどう反映されるのかウォッチしていきたいですね。
ただ市況がどうなろうと長期投資という方針は変わらないので、ポートフォリオの変更はしない予定ですが。
あと今週待ちに待った給料が入りました。
確認したら来月落とされるカードの請求額も少なかったので、今月も小遣いから4万円ぐらいは証券口座に入金できそうです。
株式投資はまず種銭を増やすことが最重要事項。
今月も確実に金融資産を積み上げていきます
【9/23時点実績】
評価額合計 579,963円【前週比▲500円】
投資資金との差額 ▲45,037円
コメント