先月に引き続き、5月末の株式投資とブログ運営の結果をご報告します。
まずはルールを再確認。
・投資資金やブログ運営費(サーバー代等)は全て月々の小遣い5万円から捻出する
・ブログ運営で得たお金は投資資金に回していい
今月はGWに韓国旅行に行ったりと贅沢もしましたが、仕事ではうまくいかないことが多く、上司からも怒られっぱなしの一ヶ月でした。
私のダメリーマンぶりがいかんなく発揮されております(笑)
それに6月は祝日が無いまさに地獄の月。
一刻も早くサラリーマン脱出をしたいものです。
金融資産は492,528円 前月比-0.91%
金額 | 構成比 | |
株式 | ¥384,841 | 78.14% |
預貯金 | ¥107,687 | 21.86% |
合計 | ¥492,528 | 100.00% |
今月は持ち株の株価が若干下がったこともあり、総資産は若干マイナスで着地しました。
株式投資を始めたときは株を買えばどんどんお金が増えていくイメージでいたのですがやはり甘くはないですね。
未保有株の株価が順調に上昇しているのを見るとどうしても目移りしてしまいますが、ここはグッと我慢。
小型成長株の長期投資をやると決めたので、浮気せずにホールドし続けています。
少し現金の比率が増えてきたことに加え、来月は待ちに待ったボーナス支給月ですので、証券口座に10万円ぐらい入金する予定です。
ブログ運営状況(2017年5月末)
今月はのPV数は900PVを超えてきました。
先月が約500PVでしたので、2倍近く伸びたことになります。
取り急ぎの目標の1,000PVまであと少し!
流入の内訳は下記の通りです。
相変わらず検索流入(Organic Search)がほとんどで80%を越えてきました。
欲を言えばTwitterやfacebookなどのSNSからももう少し伸びてくれるとありがたいですが、ここの伸ばし方が難しいです。
何を呟いたり発信したらいいのかがイマイチわかりません。
昔から情報発信をしてこなかったツケがもろに影響しています(笑)
少しずつPVが上昇してきたとは言え、ブログを運営し始めてから約1年経つのに月間1,000PVも達成できない弱小ブログですが、これからも自分のペースで記事を積み重ねていく予定です。
1年で約200記事書くことができたので、このままのペースで行けば40歳までには約1,500記事ぐらいになる計算になります。
それぐらい記事数が積み上がれば、ある程度のPVと収益を稼いでくれるブログになっているでしょう。
こんな成長速度がゆっくり過ぎるブログですが、これからもよろしくお願い致します。
コメント